人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

乳牛のふん尿処理方法を変更 Jークレジット化の取組開始 ファームノート2022年9月22日

一覧へ

ファームノートホールディングスは、酪農経営子会社のファームノートデーリィプラットフォーム(ファームノートDP)を通じて丸紅と、畜産分野での温室効果ガス(GHG)排出削減量のクレジット化を協働する。温暖化ガス排出の削減量などを国が認証し事業者間で売買する制度「J-クレジット」に、「家畜排せつ物管理方法の変更」が9月16日に登録された。

固液分離機固液分離機

国内における家畜排せつ物由来のGHGは、2020年時点で農林水産業全体の約12%を占め、排出量の削減が課題となっている。ファームノートDPでは、スラリー(乳牛のふん尿)の新たな処理方法を採用することでGHG削減に取り組んできた。

スラリーの一般的な処理方法として、「貯留」し畑に散布することが挙げられる。一方、同社は、固液分離機によるスラリーの「強制発酵(空気に触れさせることによって起こる発酵)」を行っており、排せつ物の管理方法を"貯留"から"強制発酵"へ変更することで、年間175トン(9月時点)相当のCO2(二酸化炭素)を削減。GHG排出量の算定やJークレジットの申請・販売にノウハウを持つ丸紅との協働により実現につながった。

固液分離処理をした敷料に横たわる乳牛固液分離処理をした敷料に横たわる乳牛

また、ファームノートDPは、この処理方法を経た固体を乳牛の寝床に使用する材料として再利用している。

ファームノートグループは、酪農のDX化を推進するデジタル製品の提供や自社牧場の運営を通じて、酪農・畜産業界全体の生産性向上に取り組んでいる。GHG削減ノウハウを複数の自社牧場に展開すると共に、約1900の顧客へのコンサルティングや製品化を通じて、業界全体のGHG削減に貢献する。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る