JA全農輸出目標 コメ1万t 牛肉500t2016年2月4日
JA全農は2月4日、全農グループの輸出事業の取り組み方針を明らかにした。
農林水産物・食品の輸出額は27年で7452億円と3年連続で過去最高を更新したが、このうち生鮮品(米、牛肉、青果物)は379億円で5%にとどまる。
全農グループの輸出は27年度末見通しで57億円で、わが国の生鮮品輸出額の15%を占める。品目別では、米の輸出額22億円(5200t)のうち、全農扱い分は5億円(1500t)、牛肉は同110億円(1600t)のうち22億円(290t)、青果物は同247億円のうち25億円となっている。
4日の記者説明会で小原良教常務は28年度からの新3カ年計画で輸出事業について「米1万t、牛肉500t」の目標を掲げることを明らかにした。青果物についても目標を掲げるが、現段階では産地との協議中だという。
米については、国外では量販店など小売り市場を中心に日本産米の販売競争が激化しているため、需要拡大が見込める業務用への販売拡大を狙う。現在は現地の外食などはベトナム産やカリフォルニア産など使用されているが、現地ニーズと用途に合わせた品質と生産から流通までの各段階のコストを圧縮して価格競争力のある米を販売していく。
そのため▽玄米で輸出し現地で精米・販売する「生産から販売まで一貫した事業スキーム」の構築(輸出専用フレコンも開発・活用)、▽低コスト・多収生産が可能な輸出専用産地づくりと安定供給、▽用途別にニーズに対応した商品提案などに力を入れる。
輸出米の生産は飼料用米などと同様、転作作物として主食用米の生産数量目標の外枠で生産できる。JA全農によると27年産で試験的に宮城県と福島県で多収品種生産に取り組み、28年産からはさらに産地を増やして輸出増につなげたい考えだ。米1万tの輸出は金額で30~35億円となるという。
◇ ◇
牛肉は米国や英国、シンガポールに展開している海外レストランなど海外販売拠点の拡大や、和牛を小売りしたり惣菜に利用するなど多様な販売を広げるため主要都市に食肉加工施設を設置することにも力を入れる。また、各国の協力企業や商社などとも事業の提携を図る。海外市場の拡大によって、生産者の意欲増大と国内枝肉相場の上昇による生産者手取りの向上につなげていく。
青果物の輸出増大に向けては、全農グループ商品を販売する常設店舗を確保する。27年度末見通しで200店舗確保できるという。
また、新たな鮮度保持資材の開発や大気を調整できるコンテナなど、先進輸送技術の試験・導入など効率的な物流方式の構築も進める。
インバウンド(訪日外国人)需要の拡大への対応も重視し、JA直売所やJAグループ外食店への集客と土産販売の拡大や、空港や港などでの受渡し、簡易検疫体制整備による携行品持ち帰り対策も課題となる。
農産物の輸出拡大のためには行政にも検疫等の整備のほか、放射性物質による輸入規制の解除、牛肉のハラール対応、日本産和牛ブランドの信頼性確保のための国としての仕組みづくりなども課題になる。
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】情報を共有 協同の力で国際協力 連続シンポスタート2025年5月2日
-
イネカメムシが越冬 埼玉、群馬、栃木で確認 被害多発の恐れ2025年5月2日
-
宮崎ガス「カーボン・オフセット都市ガス」 を県庁などに供給開始 農林中金が媒介2025年5月2日
-
5月29日から「丸の内 日本ワインWeeks2025」開催 "日本ワイン"を学び、楽しむ3週間 三菱地所2025年5月2日
-
協同心の泉 大切に 創立記念式典 家の光協会2025年5月2日
-
【スマート農業の風】(14)スマート農業のハードルを下げる2025年5月2日
-
(433)「エルダースピーク」実体験【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月2日
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日
-
戦後80年の国際協同組合年 世代超え「戦争と平和」考える パルシステム神奈川2025年5月2日
-
生協の「地域見守り協定」締結数 全市区町村数の75%超の1308市区町村に到達2025年5月2日
-
ムコ多糖症ニホンザルの臨床徴候改善に成功 組換えカイコと糖鎖改変技術による新型酵素2025年5月2日
-
エフピコ×Aコープ「エコトレー」など積極使用で「ストアtoストア」協働を拡大2025年5月2日
-
JA愛知信連と高機能バイオ炭「宙炭」活用に関する協定締結 TOWING2025年5月2日
-
5月の野菜生育状況と価格見通し だいこん、はくさい、キャベツなど平年並み 農水省2025年5月2日
-
「ウェザーニュースPro」霜予測とひょう予測を追加 農業向け機能を強化2025年5月2日
-
東京・大阪の直営飲食店舗で「岩手県産 和牛とお米のフェア」を5月1日から開催 JA全農いわて2025年5月2日
-
新潟市産ももで食育出前授業を開催 JA全農にいがた2025年5月2日
-
山形県さくらんぼハウス栽培研究会が研修会を開催 山形県さくらんぼハウス栽培研究会2025年5月2日