人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

「助け合い」の拠点完成  JAあづみ「あんしん」2016年4月6日

一覧へ

 JAあづみの「くらしの助け合いネットワークあんしん」の「地域支え合いセンター」が3月30日竣工し、4月から本格的な利用を始めた。
 同ネットワーク「あんしん」は、JAの助け合い活動からスタートした組織で、NPO(特定非営利活動法人)として独立し、自分たちの力「あんしんして暮らせる里」づくりを目指し、幅広い活動を展開している。センターはそのための事務所を兼ねた活動の拠点になる。

4月から利用が始まった地域支え合いセンターの竣工式 同センターは平成27年厚労省の「地域支え合いセンター」の公募に応募し、同年安曇野市から補助事業対象者の決定を得て建設。敷地約446平方mに135平方mの鉄骨造り平屋建て。「あんしん」の事務所のほか、サロンスペースや相談室、それに厨房を持つ。
 JAあづみの助け合い組織「あんしん」は、12年スタートの介護保険制度を見据え、協同組合らしい高齢者福祉を実現したいと、10年7月に発足した。
 「人として生まれ、生き、老いていくために、それぞれの世代をなだらかなに精一杯生き続けられる。そんな願いを込めて」(池田理事長)、みんなで支え合いながら、介護で老いる手前で、安心して生き生きと暮らせる里づくりをめざす。
 このため取り組んでいるのが、年齢や性別に関係なく、自らやりたい活動をつくる「JAあづみ生き生き塾」だ。このなかから5種の野菜をつくる「五づくり畑」、「菜の花プロジェクト」、「学校給食に食材を提供する会」、「朗読ボランティア」などの活動が生まれた。
 さらに「あんしん広場」に集う高齢者の買い物支援で移動購買車を導入したが、そのときの経験から法人格の必要性を感じ、25年特定非営利活動法人」(NPO)として新たな一歩を踏み出した。
 地域支え合いセンターに設けた厨房を利用し、高齢者への配食も考えている。
 「住まい医療・介護予防・生活支援等が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築の実現に向けてこのセンターを拠点にがんばっていきたい」と、池田理事長は言う。
(写真)4月から利用が始まった地域支え合いセンターの竣工式

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る