直販事業拡大へ「営業開発部」を新設-JA全農2017年8月29日
JA全農は9月1日に新たな営業拠点として営業開発部を設置する。実需者への直販事業を拡大するため、全農の販売事業と全農グループ販売6社の機能を融合し、全農のバリューチェーンを構築するのが目的だ。
JA全農は農業者の所得増大に向けた自己改革の取り組み計画(農林水産業・地域の活力創造プランに係る本会の対応)のなかで、実需者への直販事業の拡大を柱とし、平成36年度に主食用米の90%、園芸では取扱金額5500億円をめざすなどの目標を掲げている。営業開発部はこうした直販事業を拡大するために新規取引先の開拓や既存の取引先の取り扱い品目の拡大などを支援する。
 JA全農はこれまで量販店や生協との取り引きは広げてきたが、今後はコンビニエンスストア、外食、中食、ネット通販、ドラッグストアなどにも直販を進める。
 その際、取引先のニーズを把握して、米、青果、畜産物など幅広く品目を売り込む。そのため取引先ごとに品目横断的にチームを編成したり、あるいは米穀事業部門の担当者が青果部門の知識も習得して営業活動を行うなど、マーケットイン型事業を展開する。
 元イトーヨーカ堂社長でチーフオフィサーの戸井和久氏が「司令塔」となり18人でスタート。営業企画課、精米営業課、青果営業課の3課を設置する。営業企画課は品目横断的営業企画や全農コーポレートブランドの構築などを担う。
 また、販売チャネルを拡大するなかで、新たにeコマース戦略の構築や、物流合理化のためのロジスティック戦略の構築も行う。
 さらに販売情報、取引先情報、産地情報をバイヤーと産地で共有するなかで、JA役職員に対する販売事業、産地づくりなどの相談機能も発揮し、JAグループ全体のマーケティング力向上に貢献することもめざす。
 同部はコープビル9階に設置される。テストキッチン的な機能も備える予定で「JAグループの農畜産物をどうコラボさせ、どう新たな商品を開発していくかも商品設計も行いたい」(JA全農)としている。
 全農グループ販売6社は全国農協食品(株)、全農パールライス(株)、JA全農青果センター(株)、JA全農たまご(株)、JA全農ミートフーズ、全農チキンフーズ(株)。
(関連記事)
・すべては組合員のために-全農の長澤新会長(17.07.28)
・【協同組合だからこそできるJA全農の事業】目指すは農家の生産性向上と所得増大(17.07.21)
・全農の取扱高4兆5981億円 JA全農平成28年度事業報告(17.07.12)
・持続可能な農業生産・経営づくりに貢献 JA全農28年度の事業(17.07.12)
・直接・買取販売へ 不退転の決意で【JA全農米穀部次長 栗原 竜也氏】(17.06.13)
重要な記事
最新の記事
- 
            
               農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日
- 
            
               高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日
- 
            
               26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日
- 
            
               米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日
- 
            
               調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日
- 
            
               農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日
- 
            
               【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日
- 
            
               【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日
- 
            
               「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日
- 
            
               「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日
- 
            
               JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日
- 
            
               富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日
- 
            
               【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日
- 
            
               社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日
- 
            
               植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日
- 
            
               「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日
- 
            
               【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日
- 
            
               重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日
- 
            
               新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日
- 
            
               高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日























 
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
