遠野市を「ビールの里」に 農林中金とキリン(株)が出資2018年8月6日
・ホップ生産法人へ出資
農林中央金庫はキリン㈱と、岩手県遠野市が掲げる「ビールの里構想」の実現に向けたまちづくりを支援するため、農業生産法人のBEER EXPERIENCEに出資した。8月6日、関係者が記者会見した。
遠野市は1960年代にキリンの栽培指導で日本有数のホップ産地となったが、少子高齢化で生産者は現在35戸となった。ピーク時の4分の1、44tまで生産量が減り、ホップを原料とする国内のビール市場も13年連続で前年割れが続いている。一方、多様な種類のホップを使ったクラフトビールの人気が、若者を中心に高まり、クラフトビール市場は約2倍に拡大している。
写真右から溝内良輔キリン取締役常務執行役員、
吉田敦史BEER EXPERIENCE社代表取締役社長(手にしているのはパドロン)、
本田敏秋遠野市長(手にしているのがホップ)、
金丸哲也農林中央金庫代表理事専務
キリングループはホップ栽培で契約関係にある遠野市と「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に、新規就農者の獲得や交流人口の増加などに貢献してきた。
今年設立された農業生産法人BEER EXPERIENCEへの出資で、キリンが育種した希少ホップ「MURAKAMI SEVEN」を中心とした日本産ホップの生産やブランド価値の向上、地域経済の活性化などに貢献するとともに、日本産ホップの安定調達、クラフトビールの育成などにつなげる。
農業生産法人BEER EXPERIENCE社の吉田敦史氏(45)は10年前に妻の実家のある遠野市に移住し農業生産法人(株)遠野アサヒ農園を設立し、「ビール農業」を掲げてホップ栽培とビールのつまみになる野菜としてスペインで栽培されているパドロンの生産などを行ってきた。
遠野産ホップの生産量は減っているが、クラフトビール人気でホップ契約栽培の申込みも増えてきたといい、ホップ生産をしたいという新規就農者も過去4年間で7人になったという。
新法人の立ち上げは遠野市のビールの里構想を推進する核とするためで、キリンが1.5億円、農林中金(アグリビジネス投資育成(株))が1億円出資した。従業員は7名でホップとパドロンの生産拡大をめざす。そのために休耕地8haを借り、栽培の機械化も進める予定だ。ホップの生産目標は2026年に収穫量20tとしている。
パドロンは年1回収穫のホップの収入を補い経営を安定させる品目でもある。ホップ生産農家に限らず吉田氏は地域の特産品として育成する考えで「JAへの系統出荷も考えたい」と話す。また、JAいわて花巻は同社への融資などで支援も予定している。
農林中央金庫は「全国共通の社会課題である地域創生を実現するためのビジネスのモデルケースをめざす」と期待する。 遠野市の「ビールの里構想」によると、将来的にはホップの特性を生かしたビールの製造・販売や、醸造家を育成するなどのブルワリーラボ事業も検討。遠野市を、日本のビール文化・産業の魅力を発信するまちへと発展させる計画だ。
(関連記事)
・法律で組合利用義務 仏・独・蘭と日本の農協の違い鮮明(18.08.06)
・日本美食(株)の株式取得 農林中金(18.07.24)
・【インタビュー・奥和登・農林中央金庫新理事長】地域の主人公は農協(18.07.03)
・JA貯金 伸び率2.8%-農林中央金庫(18.06.29)
・JA出資型法人 事業分野拡大し地域農業再建(17.12.18)
・いつまで続くマイナス金利 疲弊する地域金融(18.06.07)
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日
-
JA全農京都×JA全農兵庫×JA全農ふくれん「ご当地ピザ」セット販売 JAタウン2025年10月15日
-
2027年国際園芸博にタイ王国が公式参加契約2025年10月15日
-
「水田輪作新技術プロジェクト」キックオフフォーラム開催 農研機構2025年10月15日
-
「第77回秋田県農業機械化ショー」にSAXESシリーズ、KOMECTなど出展 サタケ2025年10月15日
-
「直進アシスト搭載トラクタ」がみどり投資促進税制の対象機械に認定 井関農機2025年10月15日
-
東京駅「秋の味覚マルシェ」で新米や採れたて野菜など販売 さいたま市2025年10月15日
-
県民みんなでつくる「白米LOVE」公開 ごはんのお供をシェア 兵庫県2025年10月15日
-
16日は「世界食料デー」賛同企業など「食」の問題解決へランチタイムに投稿2025年10月15日
-
農機具プライベートブランド「NOUKINAVI+」公式サイト開設 唐沢農機サービス2025年10月15日
-
年に一度の幻のじゃがいも「湖池屋プライドポテト 今金男しゃく 岩塩」新発売2025年10月15日