元プロ野球選手が子どもたちに熱血指導「JA全農WCBF少年野球教室」開催2020年10月9日
JA全農が特別協賛する「JA全農WCBF少年野球教室」が10月3日、千葉県の成田市中台運動公園野球場で開催。小学生、指導者、保護者ら計119人が参加した。当日は、王貞治理事長をはじめ、元プロ野球選手らが子どもたちへの野球を教え、指導者や保護者を対象とした講習も開催した。
開校式であいさつする王理事長
王理事長は開校式で「みなさんは、親御さんに食事面などを毎日心配してもらっているからこそ立派な身体なのです。感謝の気持ちを忘れず、毎日生活して下さい。また、今日講師から教わったことを忘れず、明日からの練習に活かして下さい。繰り返し練習することが成長につながります」とあいさつ。開催県の全農千葉県本部 木村浩彰県本部長は「プロ野球で大活躍された先生方に直接指導いただける貴重な機会。教えをよく聞き、明るく、楽しく、元気よくプレーして下さい」と野球少年・少女たちに呼びかけ、千葉県の新品種米「粒すけ5㎏」と「落花生詰合せ」を講師らに贈呈した。
この日、指導にあたった、元プロ野球選手の西崎幸広氏(日本ハムOB)、田村藤夫氏(日本ハムOB)、中畑清氏(巨人OB)、飯田哲也氏(ヤクルトOB)は、「投げる」「捕る」「打つ」「走る」の基本技術を分かりやすく指導。バッティングの基本では、王理事長自らが身ぶり手ぶりを交えながら、打撃について指導した。
走塁指導をする飯田講師
指導者講習会では、トレーナーの吉田直人氏が、ケガを予防するためのストレッチやトレーニング方法について実技指導。栄養学教室では、管理栄養士の越野彩氏が、保護者を対象に食事の基本や運動時の栄養摂取、国産農畜産物を使用したメニューの紹介などを講義した。
また、参加者には、千葉県産米「粒すけ」のほか、協賛各社から国産農畜産物などを贈られた。
全農千葉県本部 木村県本部長が「粒すけ」と「落花生詰合せ」を贈呈
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
米価 5週連続で低下 5kg3801円 農水省調査2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日