人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

福井県下の全JAが「特退共制度」加入を実現-JA全国共済会2020年12月4日

一覧へ

福井県下の全JA(2JA)は10月、JA全国共済会が実施する「特退共制度」へ加入した。12月4日ウェブ会議システムを使って記念式典を行った。

東京・大手町JAビル内のJA全国共済会会議室で。櫻井会長(左)と冨田会長。東京・大手町JAビル内のJA全国共済会会議室で。櫻井会長(左)と冨田会長

JA全国共済会の特退共制度は所得税法で定める「特定退職金共済制度」であり、掛金はJAが損金算入できるとともに、付加される利息相当額も非課税となるなど税制上の優遇措置があり、職員の退職金原資の外部積立制度として多くのJAが活用している。

JA福井県中央会は経営指導の一環としてJA経営の安定化と職員が安心して働ける職場づくりの観点から特退共制度の活用を促進してきたが、このほど100%JAの加入を実現した。

櫻井宏JA全国共済会会長(JA岐阜中央会会長)は冨田勇一JA福井県中央会会長に同会の尽力と指導力に謝意を述べ感謝状と100%JA加入実現記念に係る目録を贈呈した。

冨田会長は「4月にJA合併し、このたび100%加入を実現した。担当者の努力があったものと思っている。JA全国共済会も安全安心、確実な運用を旨として、これからも農業協同組合の退職金制度にご尽力を」などと述べた。

特退共制度加入JA数は444JA(加入率90.2%)。役員の退職慰労金の積立、役職員の財産形成制度として活用されている「施設」の加入JA数は294JA(加入率59.8%)。(令和2年9月30日現在。府県域で共済会を設置し退職金共済事業を行っている岩手、神奈川、長野、静岡、京都、福岡、鹿児島、沖縄の8府県を除く)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る