人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

最優秀賞に松本陽一さん・聡美さん(埼玉県)-第39回全農酪農経営体験発表会2021年11月29日

一覧へ

JA全農が主催する第39回全農酪農経営体験発表会が11月26日に開かれた。6人が発表し、最優秀賞には埼玉県狭山市の松本牧場の松本陽一さん、聡美さんが選ばれた。

最優秀賞受賞の松本陽一さん(前列左から3人目)ほか、関係者のみなさん。最優秀賞受賞の松本陽一さん(前列左から3人目)ほか、関係者のみなさん。

発表会は実参加とオンライン参加のハイブリッドで開かれた。

松本さんは「埼玉県狭山市『松本牧場』における総合的評価 飼料自給率の向上が及ぼす影響」と題して発表した。

松本牧場は1700年代から続く農家で陽一さんで9代目。1969年に祖父が酪農専業に転換した。陽一さんは2005年に就農したが、大学時代に牧場経営を経済性だけでなく、エネルギー、環境負荷、家畜の健康と人間の満足度といった指標で評価する研究を行った。

その結果、飼料の自給率を高めると経済性が高まるだけでなく、環境負荷の軽減と家畜の健康にも貢献することが明らかとなり。就農後はその実践を続けてきた。

現在、34頭の経産牛と15頭の育成牛を父母と妻の4人で飼養している。後継牛は自家育成100%。8.6haの飼料畑で飼料自給率を高める経営をしてきた。「外的要因に左右されない足腰の強い経営をめざした」と松本さん。
牛群検定やゲノム検査を活用し牛群の改良にも取り組む。少ない飼料で効率的に搾乳できる牛を選抜してきたという。

審査員全員一致で最優秀賞に選ばれた。審査委員長の小林信一静岡県立農林環境専門職大学短期大学部生産学科教授は「自給飼料へのこだわりと人、牛、土地のバランスを軸として持続可能な酪農をめざす確固たる経営理念をもとにした経営に感銘を受けた」と講評。30頭規模で所得率30%、1000万円以上の実現は驚異的であり、農地集積による循環型酪農をめざし消臭対策など「都市近郊酪農のモデルになり得る経営」だと評価した。

受賞後、松本さんは「小さい牧場だが家族みんなで働いいる。現状を維持しながらも収益性を上げ、子どもが継いでくれるような経営体をめざしていきたい」と話していた。
その他の発表は以下の通り。

【特別賞 先進技術普及地域貢献賞】
余暇を楽しむ自然体酪農-清水繁勝さん、文子さん(岩手県)

【特別賞 人と牛に優しい経営者賞】
「牛・人・街」にやさしい酪農-藤野和有基さん(福岡県)

【優秀賞】
○地域の高感度な消費者と共に歩む酪農-鈴木昇さん(茨城県)

○新規就農で受け継いだ酪農経営と地域の絆-萱森健太(福井県)

○乳房炎ゼロへの飽くなき探求心-高橋悠さん、彩希さん(高知県)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る