上級オペレーター 10氏を認定 全国農協カントリーエレベーター協議会2022年6月9日
全国農協カントリーエレベーター協議会は6月8日、東京・大手町のJAビルで上級オペレーター認定式を開き、10人を認定した。
2021(令和3)年度上級オペレータ認定者と御子柴茂樹全国CE協議会会長(前列右)ら関係者
全国農協カントリーエレベーター協議会(全国CE協議会)は、会員CEに従事するオペレーターのうち、同協議会が定める条件を満たしJA組合長からの推薦を受けて、認定試験に合格したオペレーターを上級オペレーターとして認定している。
CEに関する十分な技術と知識を持ったオペレーターを認定することで、他のオペレーターの意識技術を高め、施設の運営管理の適切化と品質事故防止の強化につなげることを目的に2011(平成23)年度から認定試験を始めた。
認定試験は2年に1回実施し、2021(令和3)年度は10人を認定し、上級オペレーターは合計103人となった。
認定者には認定証のほか記念プレートが授与された。
認定者は「地域の農家経営の一翼を担っているものと自覚している。CEをしっかり運営していきたい」、「後輩に技術をしっかり伝え、底上げに取り組む」」「よりいっそう責任感をもって業務にあたりたい」などとあいさつした。
【2021(令和3)年度上級オペレータ認定者】
佐藤純平(JA新みやぎ・南郷CE)
渡邉大輔(JAみやぎ登米・南方CE)
坪井敏紀(JAぎふ・春近CE)
橋本剛(JAぎふ・春近CE)
柳詰恵一(JAあいち中央・赤松CE)
小菅健司(JA津安芸・中央CE)
島本憲幸(JAグリーン近江・日野第2CE)
堀内計宏(JA兵庫南・稲美CE)
堀江元通(JA庄原・庄原CE)
石橋淳(JA柳川・南部地区CE)
重要な記事
最新の記事
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
【役員人事】クボタ(6月1日付)2025年5月12日
-
農地をもっと効率的に「農地集約プログラム」参加市町村を募集 東北学院大学2025年5月12日
-
静岡県袋井市「ふくろいマルシェ新茶フェア」開催2025年5月12日
-
森・川・海の名人から学ぶ 第24回「聞き書き甲子園」参加高校生を募集2025年5月12日
-
初夏の味「びわフェア」2種類のびわケーキが登場 カフェコムサ2025年5月12日
-
住友化学グループとT2 化学品の自動運転トラックによる幹線輸送を実証2025年5月12日
-
子どもだけで参加可能「ポケマルこども地方留学」申し込み受付開始 雨風太陽2025年5月12日
-
楽刈機能で作業が簡単「三菱コンバインXC321・323」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月12日
-
タイミー 山形県三川町と包括連携協定を締結 人材課題解決へ2025年5月12日
-
JAL国際線機内食に使用する農林水産物・加工品募集 の商談会を開催 静岡県浜松市2025年5月12日
-
2026年度「第25回聞き書き甲子園」高校生受け入れと「名人」推薦に協力する市町村を公募2025年5月12日
-
40品種を食べ比べ「ブルーベリー狩り」予約開始 ブルーベリーラボ直方2025年5月12日
-
「赤い壺」監修「本辛チーズカレー」「本辛麻婆丼」夏季限定発売2025年5月12日
-
「とびきり大粒ヨーグルト マンゴー&スウィートパイン」新発売 北海道乳業2025年5月12日