Z-GIS初級者向けWEB講習会を開催 ポリゴン作成やデータ入力の方法を紹介 JA全農2022年12月26日
JA全農耕種総合対策部スマート農業推進課は、2022年12月21日に「Z-GIS初級者向けWEB講習会」をオンラインで開催した。Z-GISのダウンロード、ログイン方法からポリゴンの作成方法、データの作成や保存の方法について、実際の操作を交えながら紹介された。
Z-GISの画面
Z-GISは、2022年12月から2023年3月まで新規申込者を対象に4ヶ月無料キャンペーンを行っている。同講習会は、キャンペーン等を通してZ-GISを知り、入会した会員をフォローするという趣旨で行われた。
日本の農業は担い手の減少、高齢化等により労働力不足が深刻な問題となっており、スマート農業を活用することによる生産性の向上が求められている。JA全農では経営管理栽培システムに注力して、スマート農業の普及に取り組んでいる。一方で、初期投資が高額であることを理由にスマート農業の導入に慎重な意見もある。
Z-GISはJA全農が安価に提供するシステムで、地図上のほ場の形に合わせて作成したポリゴンとExcelの情報を紐づけて管理することができる。保存したデータはExcelで管理したい項目などを自由に追加、変更することができ、これまで白地図やノートといった紙媒体で管理していたほ場の情報をデジタルで管理することが可能。Z-GISの公式ホームページでは使い方の動画や練習用のワークシートも公開されており、誰でも簡単にスマート農業を始めることができる。
同講習会では、Z-GISのダウンロードからログインの方法、ほ場の形に合わせたポリゴンの作成からExcelを使った管理項目の追加する方法について、実際に操作を行いながら説明がされた。ポリゴンは作成した後でも、形を変更することができ、ポリゴンの情報が含まれたデータをExcelで編集してから、Z-GISの画面にドラッグ&ドロップで簡単に表示させられることも説明された。さらに、ポリゴンが紐づいてないExcelをZ-GISで紐づけできるようにするインポーター機能についても説明があった。
また、eMAFF農地ナビからダウンロードしたデータをドラッグ&ドロップで読み込ませることで、複数のほ場の一度に地番情報付きのポリゴンとしてZ-GISに読み込ませる方法も紹介された。Z-GISにはZ-GISクラウドという機能があり、専用のクラウドストレージにデータを保存することができるため、端末が壊れてしまってもZ-GISクラウドに保存したデータを他の端末から読み込ませて編集できることも伝えられた。
重要な記事
最新の記事
-
【米価高騰・今こそ果たす農協の役割】農協は農家のインフラ 急がれる「備蓄米買い上げ」 神明・藤尾益雄社長インタビュー(下)2025年10月23日
-
現場の心ふまえた行政を 鈴木農相が職員訓示2025年10月23日
-
全中会長選挙を実施 12月に新会長決定 JA全中2025年10月23日
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
愛知県の新米「愛ひとつぶ」など約50商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
西欧化で失われた日本人の感性や自然観とは? 第2回シンポジウム開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
GREEN×EXPO 2027で全国「みどりの愛護」のつどいと全国都市緑化祭を開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結 パソナ、ヤンマー、Well-being in Nature2025年10月23日
-
栃木県「那須塩原牛乳」使用 3商品を栃木県内のセブン‐イレブンで発売2025年10月23日
-
都市農地活用支援センター 定期講演会2025「都市における農空間の創出」開催2025年10月23日
-
岩手県山田町「山田にぎわい市」26日に開催「新米」も数量限定で登場2025年10月23日
-
ニッテン×QuizKnock コラボ動画を公開 日本甜菜製糖2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日