冬休み期間にNPOなどへ牛乳を寄贈 ファミリーマートと連携 JA全農2022年12月26日
JA全農はファミリーマートと協力し、学校休校期間の年末年始に、「ファミマフードドライブ」の東京都内の5つの協力パートナー(NPOなど)に牛乳を寄贈。各協力パートナーが実施するこども食堂やフードパントリーなどの食支援の取り組みで活用される。
学校給食が休止となる冬休み期間に、家庭の経済環境などから十分な栄養を取ることができないこどもたちの健康が心配されている。一方、円安やウクライナ情勢などの影響で、生乳生産に必要な飼料などの価格が高騰。酪農経営は厳しい状況にり、長引くコロナ禍の影響も、業務用を中心に牛乳・乳製品の需要が回復をしていない。特に需要が落ち込む年末年始に向けて生乳の需要拡大が求められている。
こうした状況からJA全農は「ファミマフードドライブ」の協力パートナーのNPOなどに牛乳を寄贈し、年末年始の牛乳の消費拡大に取り組むとともに、冬休み期間のこども食堂やフードパントリーなどの食支援に役立てる。
「ファミマフードドライブ」は、ファミリーマートが地域で取り組む食支援と食品ロス削減の活動。ファミリーマート店舗に寄せられた家庭にある食べきれない食品を、地域の自治体やNPOなどの協力パートナーを通じて、支援が必要な人に提供しており、現在、全国の約2000店舗が取り組みに参加している。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」実施 JA全農みやぎ2025年7月3日
-
酪農危機に挑む夏 福岡の温浴施設が雪印メグミルクとコラボイベント開催 ナカシロ2025年7月3日
-
福井県と「産業振興に関する連携協定」締結 タイミー2025年7月3日
-
農水省準拠バイオスティミュラント試行導入・効果検証 JAで開始 AGRI SMILE2025年7月3日
-
奈良にコメリパワー「平群店」16日に新規開店2025年7月3日