「身土不二」絵画で訴え 元韓国農協中央会常務が大分で作品展2023年2月17日
元韓国農協中央会常務・農民新聞社長の玄義松(ヒョン・イソン)さん(81)が、大分県由布市で絵画の作品展を開いている。「身土不二」をテーマにした油絵31点を展示。「土がきれいでないと人の健康は守れない。身土不二の思想が地球を救い、人類の健康を守る運動につながれば」と期待する。会場は由布院駅アートギャラリー。2月28日まで。
「身土不二」の作品展と玄さん(左)
玄さんは1985年から5年間、韓国農協中央会日本事務所(東京)所長を務め、農村各人間の身体と土地は切り離せないという「身土不二」の大切さを知り、60歳ころから絵筆をとり、農村風景や農作業などを油絵で残してきた。
作品展では、徳島県西阿波の傾斜地の畑や大分県国東半島のシイタケ栽培(ほだ木)やソウル市庁広場の美しい松林のほか、「米民族」と題した米で描いた朝鮮半島の地図や土で形づくられた「胎児」などを展示。ややもすれば身土不二の大切さを忘れがちな今日の社会の風潮に、分かりやすい絵画で警鐘のメッセージを発する作品もある。
玄さんは今回の作品展開催にあたって「日本の知人たちの職業観」(日韓両国語)を刊行し、そのなかで「40年間農協で働いてきたが、果たして何をしたのか。自身の栄達だけを考えて生きてきた。恥ずかしく思っている」と述懐している。その思いが作品にも表れている。
作品展は由布市のゆふいんアート委員会が主催。玄さんと交流のある同県の大分大山町農協が作品の搬入や会場の設営、宿舎の提供などで協力した。
なお、玄さんはNPO法人日韓(韓日)農業農村文化研究所韓国代表として、現在も日韓の農村・農民交流に努めている。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 果樹園地で初めて確認 富山県2025年5月15日
-
【注意報】ムギ類赤かび病 多発リスクに注意 三重県2025年5月15日
-
"安心のお守り"拡充へ JA共済連 青江伯夫会長に聞く【令和6年度JA共済優績組合表彰】2025年5月15日
-
なぜ「ジャガイモ―ムギ―ビート」?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第340回2025年5月15日
-
【注意報】あぶらな科野菜にコナガが多飛来 防除開始時期に注意 北海道2025年5月14日
-
新会長に日本農薬の岩田浩幸社長 クロップライフジャパン2025年5月14日
-
2025年度通常総会で役員体制を決定 クロップライフジャパン2025年5月14日
-
食料システム法案・参考人の公述から① 生産現場の期待は大きい JA全中・藤間常務2025年5月14日
-
食料システム法案・参考人の公述から② 不公正な商慣習、見直す時 フード連合・伊藤会長2025年5月14日
-
食料システム法案・参考人の公述から③ 農林水産業と食品産業が協力して 明治ホールディングス・川村社長2025年5月14日
-
食料システム法案・参考人の公述から④ 豊作貧乏なくす流通の仕組みは 農業総合研究所・及川会長2025年5月14日
-
【JA人事】JAなめがたしおさい(茨城)新組合長に金田富夫氏(4月26日)2025年5月14日
-
共済・保険契約の安心感は高く、契約は担当者の訪問で 2024年度共済事業にかかる認知度等調査 日本共済協会2025年5月14日
-
歴史の改ざんを許さない【小松泰信・地方の眼力】2025年5月14日
-
【JA人事】JAさがえ西村山(山形県)安孫子常哉組合長を再任(5月9日)2025年5月14日
-
「GREEN×EXPO 2027」にカタール国が初の公式参加契約 2027年国際園芸博覧会協会と調印式2025年5月14日
-
食品関連企業の海外展開セミナー開催 現地のビジネス投資環境を紹介 農水省2025年5月14日
-
父の日に届ける「比内地鶏焼鳥串詰合せ」「きりたんぽ鍋セット」予約受付 JAタウン「おらほの逸品館」 JA全農あきた2025年5月14日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)岡山県予選会に賞品 JA全農おかやま2025年5月14日
-
令和7年度「ミスあきたこまち」募集開始、応募は6月30日まで JA全農あきた2025年5月14日