日本文化厚生連が臨時総会 年度事業計画などを決定 病院の経営改善は待ったなし2025年4月16日
日本文化厚生農業協同組合連合会(文化連)は4月15日に第31回臨時総会を開き、令和7年度(第78年度)事業計画などすべての議案と付帯決議を全会一致で採択した。事業計画では組織ビジョン2025「学び、呼びかけ合い、つながる仲間づくり」、事業ビジョン2025「病院・施設経営の改革をめざす協同事業の実践」、自己改革2025「『ともにあゆみ、ともに支える』事業展開」の3つのテーマに基づく方針を決めた。令和7年度の供給計画(年間供給量)は総計約970億円とした。

総会冒頭、経営管理委員会の八木岡努会長は「厚生連医療はコロナ前に比べて厳しい収支が続き、医療費や医療材料・機器は高値維持の協調的動きも経営を圧迫しており病院の経営改善は待ったなし。協同の連携を強め、厚生連医療と農協福祉による安心な地域作りの実践を支援していく」とあいさつした。
医療情勢は、患者負担増や保険適用外の拡大など「保険の利かないサービス部分」拡大や、いったんは見送られた高額療養費の負担上限の引き上げなどが患者の負担増につながると危機感を強調。また、厚労省の新たな地域医療構想による医療機関の「連携・再編・集約化」「効率化」への対応も求められている。今後も報酬引き上げを求める運動を強めるとともに、施設運営の効率化・適正化も促進する。
組織ビジョンの重点強化方針には、認知症基本法を踏まえた取り組みを新たに加えた。JA組合員の180万~190万人、家族を含めれば、さらに多くの認知症患者がいると想定。バリアフリー化を生活サービス事業者の責務として「すべての仕事の総点検」を進める。また、国際協同組合年にあたり「協同組合のアイデンティティを再確認し合う運動」も加え、配信講座「Kカレッジ」にも「協同組合アイデンティティ」講座を加えて普及する。
事業ビジョンの重点強化方針では、共同購入への利用結集と参加拡大を目指す。令和7年度から静岡県厚生連4病院が医薬品で新規参加し、医薬品は43施設10連合会、医療材料は72施設17連合会となった。新たに「厚生連医療機器全国連携協議会」設立(今年6月13日に設立総会)を予定している。また「経営管理改革プロジェクト」と連携した医薬品や医療資材の使用選択の適正化や物品管理の高度化も新たな課題に加えた。同プロジェクトでは経営改善へのスタッフの意識改革も求め、Kカレッジに「経営管理改革と収支改善」編を新設して学習運動を進める。
自己改革の重点強化方針では、文化連の理念・使命、役職者行動規範に加えて「役職者行動スローガン」を「ともにあゆみ ともに支える」に設定した。若手職員のワークショップでの協議から決めた。
令和7年度の供給計画(年間供給量)は、医薬品375億5400万円、医療材料526億8200万円、医療器械63億6000万円、単協資材(生活・医療介護)2億6000万円の合計968億5600万円。その他供給1億5700万円を加えた購買事業供給高は総計970億1300万円とした。また、令和7年度(2026年3月末)の損益計画は、事業総利益13億5900万円として事業管理費を差し引いた事業利益は1100万円とし「会員への還元を最大化し(損益は)ギリギリ」とした。経常利益・税引き前当期利益はともに7100万円、当期剰余金5400万円とした。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日 -
板橋農業を未来へ「第48回板橋農業まつり」開催 東京都板橋区2025年11月5日 -
農地の脱炭素算定デジタルプロダクト「SagriVision」リリース サグリ2025年11月5日 -
地産全消「野菜生活100熊本デコポンミックス」新発売 カゴメ2025年11月5日


































