2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250501 ミギワ20 SP
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

井口資仁氏ら元プロ野球選手が熱血指導「JA全農WCBF少年野球教室」敦賀市で開催2025年5月28日

一覧へ

王貞治氏が理事長を務める世界少年野球推進財団(WCBF)は5月24日、「JA全農WCBF少年野球教室」を福井県敦賀市の敦賀市総合運動公園で開催。井口資仁氏ら元プロ野球選手が講師となり、子どもたちを指導した。

バッティングの基本を指導する中畑講師バッティングの基本を指導する中畑講師

元プロ野球選手が講師を務めるこの教室は、今年で33年目を迎えた。敦賀教室には、同市の少年野球10チーム、小学生、指導者、保護者ら計221人が参加。阿波野秀幸氏(近鉄OB)、里崎智也氏(ロッテOB)、中畑清氏(巨人OB)、井口資仁氏(ロッテOB)の元プロ野球選手4人が直接指導した。

開校式では、中畑講師が「今日のために最高の講師をそろえました。汗をかきながら最高の思い出を作れるように頑張りましょう」とあいさつ。また、開催県のJA福井県経済連から各講師に「若狭牛 カルビ焼肉用(500g)」が贈られた。

また、JA全農広報・調査部の澤田洋志部長は、「野球ができることに感謝をしながらしっかりと学んでください。今日一日楽しみましょう」とあいさつし、野球教室がスタートした。

ウォーミングアップ後、中畑講師、井口講師、里崎講師から走塁の基本、阿波野講師から投げ方の基本をレクチャー。投手、捕手、野手のポジション別に分かれ、「投げる」「捕る」「打つ」「走る」などの基本を分かりやすく指導した。子どもたちは講師のアドバイスを聞いて、真剣な表情で取り組んでいた。また、野球教室の最後には講師のサイン入りホームベースやボールが各参加チームにプレゼントされ、子どもたちは最後まで笑顔で教室を楽しんだ。

投手の指導をする阿波野講師投手の指導をする阿波野講師

指導者講習会では、トレーナーの吉田直人氏が、各チームの指導者9人に、ケガを予防するためのストレッチやトレーニング方法について実技を交えて講義。また、スポーツ栄養教室では、 管理栄養士の阿部菜奈子氏が、保護者35人を対象に成長期の子どもに必要な栄養や上手な取り入れ方、おすすめの食材などについて講義した。

参加者には、JA福井県経済連から「福井県産こしひかりパックご飯」と協賛各社からは国産農畜産物を使用した加工品などが贈られた。

なお、今回の野球教室には、野球YouTubeチャンネル「トクサンTV」から「トクサン」と「ライパチ」さんが来場。子どもたちと一緒に野球のレクチャーを受けながら、当日の様子をレポートした動画は後日、「トクサンTV」で配信予定。

重要な記事

250508_バサグラン50周年_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る