JAの活動:今さら聞けない営農情報
【今さら聞けない営農情報】第13回 肥料の成分IV2019年8月2日
肥料は、農作物の健全な生育を促すために不可欠な資材。作物の生育に必要な成分が含まれています。この肥料に含まれる成分が書かれている保証票の用語について前回までにふれました。今回は石灰と有機肥料について紹介します。
1.石灰(Ca・カルシウム)
石灰(カルシウム)は、アルカリ性の肥料で、土壌が酸性に偏り過ぎた場合などに土壌に散布し、土壌のpHを矯正することができます。これによりアブラナ科野菜根こぶ病などの発病抑制にもなります。
また、植物を丈夫にする働きもあります。カルシウムが不足すると、トマト尻腐のような症状が出ますので、適宜、土壌や作物の状態を確認しながら、葉面散布カルシウム材や石灰質肥料などを補うようにします。
2.有機質肥料
有機質肥料は、動植物に由来する有機物を成分とする肥料。現在、原料や製造法によって約40種あります。有機質肥料の保証票は、窒素・リン酸・カリそれぞれの全量が表記してあります。その含有量は、原材料によって異なり、また肥効もマイルドで緩やかに効いてきます。製品によってNPKの保証成分が違うので、事前に必ず保証成分を確認して使用するようにします。
以下、代表的な有機質肥料を紹介します。
(1)ナタネ油粕
精油メーカーが、原料であるナタネから搾油した後に出てくる粕を使った肥料。TN(トータル窒素)が5.3%、TP(トータルリン酸)が1.2%、TK(トータルカリ)が1%というのが標準です。油の搾り方や原料菜種のできによって成分に差が出ます。窒素成分は緩効的ですが、ナタネ油粕に含まれるカリは水溶性で速効的。茶栽培では、品質向上のため欠かすことのできない肥料です。
これは、家畜の飼料にも使われるため、飼料での用途と肥料用途で取り合いになることもあります。
(2)ダイズ油粕
精油メーカーが、原料である大豆から搾油した後に出てくる粕を使用した肥料。TN(トータル窒素)が7.3%、TP(トータルリン酸)が1.2%、TK(トータルカリ)が1%というのが標準。この肥料も、油の搾り方や原料大豆のできによって成分に差が出ます。窒素はナタネより緩効的ですが、リン酸は遅効的、カリはナタネ同様速効的。
(3)魚粕粉末
魚加工場から出る残渣を乾燥粉砕加工した有機肥料。TN(トータル窒素)が6~9%、TP(トータルリン酸)が4~8%というのが標準です。
とはいえ、加工に使った魚種によっても差があり、魚の残渣に魚肉が多ければ窒素分が多く、骨質が多いとリン酸が多くなります。製造所によって、製品の保証成分が異なるため使用前に確認が必要です。
肥効は緩効的で、果樹や野菜で多く使われています。
(4)鶏糞燃焼灰
いわゆる鳥の糞を燃焼させ灰にした肥料。TN(トータル窒素)が3%、TP(トータルリン酸)が4.5%、TK(トータルカリ)が2%、アルカリ分5~10%、マグネシウム1%というのが標準です。ナタネと同等の効き方をするリン酸主体の肥料。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
今さら聞けない営農情報
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米、稲WCSへの十分な支援を JAグループ2025年10月16日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】本質的議論を急がないと国民の農と食が守れない ~農や地域の「集約化」は将来推計の前提を履き違えた暴論 ~生産者と消費者の歩み寄りでは解決しないギャップを埋めるのこそが政策2025年10月16日
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
「国消国産の日」にマルシェ開催 全国各地の旬の農産物・加工品が集合 JA共済連2025年10月16日
-
静岡のメロンや三ヶ日みかんなど約170点以上が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月16日
-
高齢者の安全運転診断車「きずな号」を改訂 最新シミュレーター搭載、コースも充実 JA共済連2025年10月16日
-
安心を形にした体験設計が評価 「JA共済アプリ」が「グッドデザイン賞」受賞 JA共済連2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
ふるさと納税でこども食堂に特産品を届ける「こどもふるさと便」 寄付の使いみちに思いを反映 ネッスー2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
マルトモが愛媛大学との共同研究結果を学会発表 鰹節がラット脳のSIRT1遺伝子を増加2025年10月16日
-
マックスの誘引結束機「テープナー」用『生分解テープ』がグッドデザイン賞を受賞2025年10月16日
-
北海道芽室町・尾藤農産の雪室熟成じゃがいも「冬熟」グッドデザイン賞受賞2025年10月16日
-
夏イチゴ・花のポット栽培に新たな選択肢「ココカラ」Yタイプ2種を新発売2025年10月16日
-
パルシステムの奨学金制度「2025年度グッドデザイン賞」を受賞2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日