JAの活動:今さら聞けない営農情報
GAPと記録【今さら聞けない営農情報】第58回2020年7月3日
GAPとは、環境的、経済社会にバランスの取れた持続可能な農業を行うことにより、結果として安全で良質な食用及び非食用の農産物をもたらすことを目的にしています。
国連食糧農業機関 (FAO)のGAP定義によれば、農業による環境汚染の防止(肥料による湖や河川・地下水の汚染防止、農薬など)、労働者の保護、家畜福祉、労働者の保護(農業機械の安全な取扱い、良好な作業環境確保など)、安全な農産物の生産(農薬残留のリスク低減、作業所衛生確保的な収穫・調整など) 、農場(事業者)としての責務(作業記録・出荷の保管、緊急対応マニュアルなど)に取り組むことです。
これら、目的を果たすために必要なのが、農業者が正しく行った作業を正しく記録しておくことです。
肥料や農薬の使用記録を始め、播種とか、移植とかといった作業全般、出荷に関する記録(どの圃場からどれだけの量の農作物を収穫したか、出荷調整作業の場所・数、どこにどの作物をどれだけ出荷したかなど)など、GAPの要件で記録を残すものが決まっています。
特に、農薬の使用など法律に従って行わなければならないものなどは、法令順守の記録を残しておかないと、万が一事故があった場合に追跡できず、損害や責任が大きくなってしまう可能性があるので重要です。
これらの一連の記録は面倒なようですが、もし、何か事故等があった場合には、原因の究明に役立ちますし、問題があった部分に関係するものだけに対処できたりと、被害対応を速やかに、かつ最小限の被害に抑えることができるようになります。
このように、記録を取るという行為は、農業者自身の正しさを証明し、損害を最小限に抑えることが可能となり、作業記録の見直しで作業を効率化できるなど様々なメリットが出る重要な業務だといえます。
このため、GAPでは記録をきちんと残しているかを重要視し、認証審査でも重点的に確認されます。
ただ、実際の営農を考えると、記録は認証を取るためというよりも、自分自身の営農に役立つものですので、GAP認証の有無にかかわらず、全ての農家に行って頂きたいものです。
もし、あまり記録をとっていないような場合は、まずは日々の記録を残す習慣づけをしてみてはいかがでしょうか?
それを見直すことで、自身の営農の課題などが見えてくると思います。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































