JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JA土佐れいほく 西村行雄代表理事組合長 「JA出資法人で担い手育成」2015年12月7日
今回は、JA土佐れいほくの西村行雄代表理事組合長のご意見を掲載する。
JA土佐れいほく
西村行雄代表理事組合長
回答日:2015.10.20
【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
当JAは四国の吉野川上流の中山間地域に位置し、少子・高齢化の進行で人口が減少しており、農業の生産力が年々衰退している。
したがって、最大の課題は若い担い手の確保・育成であり、JA出資法人「(株)れいほく未来」を6年前に設立し、施設園芸・米作・畜産を営み、担い手の育成と衰える地域の生産力を補っている。
個人農家の後継者育成も進めているが、現実的には困難な面が多いので、JA出資法人の研修事業の中で地域農業の担い手を育成し、独立支援を行っている。
今後とも、この法人を通じて、担い手の育成を進める一方、法人自らが地域の中核法人として地域農業全体の大きな担い手の役割を果たせるように育てていく考えである。
【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
若者の定住促進と、地域農業の担い手育成が緊急かつ最大の課題である。
この実現のために、当JAでは地元の行政機関と連携し、IターンやUターン促進の取組みを行っているが、成果が十分に上がっていないのが実情である。1JAや地方自治体だけの取組ではどうしても限界があり、根本的には均衡のとれた国土形成をはかる国の政策転換が必要であり、税制等を含めた地方定住促進のため国の法的な、様々な優遇策の確立が望まれる。
【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
JA出資型法人「(株)れいほく未来」による農業の振興と、直営レストランの経営など農業の6次産業化への取組みの実現。
【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
a=担い手経営体における個別対応
(具体的取組内容)
JA出資型法人による担い手の育成と研修生の独立支援
c=付加価値の増大と新たな需要開拓への挑戦
(具体的取組内容)
農家レストラン、観光農業など農業6次産業化への個別支援
e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
JA出資法人の担い手育成研修事業への積極的支援
【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
TPPの批准など農業の国際化に対応して、国内農業の国際競争力を高めるための、①国内農産物のブランド化をはかる取組みと、②輸出拡大をはかる取組みの具体的な研究を訴えたい。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】トランプ流企業統治改変の怪しさと日本への影響2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
配合飼料供給価格 トン当たり約550円値下げ 2025年10~12月期 JA全農2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
「1粒1粒 愛をコメて」来年産に向けた取り組み 令和7年度 水稲高温対策検討会を開催 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
9月21日に第6回「ひろしまの旬を楽しむ野菜市」 「3-R」循環野菜や広島県産野菜を販売 JA全農ひろしま2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
日本の稲作を支えるデジタル技術を大阪・関西万博で紹介 BASFジャパン2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日