人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

JAの活動:緊急企画:JA対話運動~コロナ禍での協同~

役員の訪問活動・広報をフル活用 JAむなかた(福岡県)【JA対話運動】(下)2020年10月12日

一覧へ

「支店通信」手作り

自己改革など、JAの取り組む事業は組合員に周知徹底する。その有力なツールになっているのが広報媒体だ。農家訪問では、正組合員向け、准組合員向けのパンフレットを、1回目と2回目でそれぞれ別個に作った。併せて農業経営の継承についての相談や、JA自己改革の経過報告のチラシ、パンフレットも必要に応じて訪問時に持参した。

最初に持参した正組合員向けのパンフレットをみると、「JAむなかた 自己改革のあゆみ」のタイトルで、JAの営農経済事業改革の取り組みを、それぞれ写真入りで紹介。准組合員向けでは「JAは農と食 暮らしの応援団です!」と呼び掛け、食育活動、地域貢献、直売所による販売事業を取り上げ、最後にJA独自の総合事業についての説明に1㌻を割いている。

組合員の性格に合わせた細かい対応は広報誌にも現れている。正組合員向けの「べじたぶる」と准組合員向けの「つなぐ」があり、「べじたぶる」は毎月約6000部、「つなぐ」は年2回約1万4000部を発行。そのほか地域を対象とした「すいとう」を年2回約4万8000部発行している。

こうした広報活動は支店の活動にも生きている。同JAの10支店すべてで「支店通信」を2か月に1回発行。裏表両面カラー刷りのA4版1枚だが、すべて職員の手づくりで、支店活動へ、組合員の参加を促す。

「対話」のツールのパンフレットも正・准組合員用を作成「対話」のツールのパンフレットも正・准組合員用を作成

地域活動にも力を入れており、その拠点となる支店では、JA女性部や青壮年部、年金友の会の代表のほか、行政の「農事区長」などをメンバーとする支店運営委員会が、さまざまな協同活動を企画・実行している。

なお、同JAにはLAを対象とする渉外育成制度がある。約1年間、通常の仕事から離れ、共済や金融、資産管理などの知識を取得し、対話のノウハウを身につける。14年前から実施し、今年は7人が対象。「LAを経験した後は営農経済部門にも配属させたい」(中村専務)と、同JA"期待の星"だ。

農家を訪問し、話を聞く小島組合長(右奥)役員の訪問活動・広報をフル活用 JAむなかた(福岡県)(上)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る