JAの活動:令和3年度JA共済優績組合表彰
313のJAを優績表彰 役職員一丸で次の一歩を JA共済優績組合表彰式2022年5月19日
JA共済連は5月19日、東京都中央区の「明治座」で令和3年度JA共済優績組合表彰式を行った。3年度の事業推進で特に優秀な業績をおさめた延べ313JAを表彰するとともに、延べ54JAに普及活動特別賞を授与した。全国から約650人が実参加した。
都内で開かれたJA共済優績組合表彰式
表彰に先立ち、同連経営委員会の青江伯夫会長が、令和4年度を初年度とした新たな「JA共済3カ年計画」に触れ、「どうすればもっと寄り添えるか」「もっと安心を届けられるか」「もっと農業や地域社会と繋がれるか」を考え、これを実現するため「JA共済の原点である役職員一丸となって共済を広める活動に立ち返り、次の一方を踏み出そう」と、決意を語った。
また来賓で出席したJA全中の中家徹会長は食料の安全保障について話すなかで、「農家が安心して営農・生活できるのは共済があってのこと」と共済の意義を強調。その上で食料の安定確保のためには、農業への国民の理解醸成が欠かせない。いまこそ〝国消国産〟の運動を」と訴えた。
3年度の会長のJA表彰の内訳は、JA共済大賞2JA、特別優績表彰19JA、新契約優績表彰191JA、重点施策優績表彰27JA、普及活動優績表彰49JA、連続受賞優績表彰25JA。
2度目のJA共済大賞を受賞した福島県のJA会津よつばの長谷川正市組合長は「共済の必要性を認識し、役職員が一体となって取り組んだ成果だ」と喜びを語った。また、始めて大賞を受賞した同じく福島県のJA夢みなみの橋本正和組合長は、「JA共済を起点に地域を支えられるよう組合員や利用者一人ひとりに寄り添う対応を心掛けていく」と決意を述べた。
各賞の受賞JAは次の通り。
【JA共済大賞】
福島 会津よつば農業協同組合
福島 夢みなみ農業協同組合
【特別優績表彰】
岩 手 大船渡市農業協同組合
福 島 ふくしま未来農業協同組合
埼 玉 南彩農業協同組合
千 葉 市川市農業協同組合
神奈川 湘南農業協同組合
岐 阜 ぎふ農業協同組合
愛 知 あいち尾東農業協同組合
愛 知 尾張中央農業協同組合
三 重 みえなか農業協同組合
三 重 多気郡農業協同組合
兵 県 兵庫六甲農業協同組合
兵 県 あかし農業協同組合
兵 県 兵庫南農業協同組合
兵 県 兵庫西農業協同組合
奈 良 奈良県農業協同組合
和歌山 わかやま農業協同組合
岡 山 晴れの国岡山農業協同組合
香 川 香川県農業協同組合
佐 賀 佐賀県農業協同組合
【表彰・特別賞授賞組合数】
1)全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長表彰 (合計313JA)
【表彰 内訳】
1.JA共済大賞 2JA
2.特別優績表彰 19JA
3.新契約優績表彰 191JA
ア 総合優績の部 47JA
イ 生命総合共済の部 60JA
ウ 建物共済の部 49JA
ェ 自動車共済・自賠責共済の部 35JA
4.重点施策優績表彰 27JA
5.普及活動優績表彰 49JA
6.連続受賞優績表彰 25JA
2)普及活動特別賞 (合計54JA)
【授賞 内訳】
1.はじまる活動(ニューパートナー獲得)取組 状況 8JA
2.エリア戦略(ひと保障)実践状況 8JA
3.推奨仕組取組状況 34JA
ア こども共済 8JA
イ 介護・生活障害共済 8JA
ウ 特定重度疾病共済 6JA
ェ 医療共済 6JA
オ 自動車共済「クルマスター」 6JA
4.農業リスク分野の取組状況 4JA
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日