JAの活動:【2024年新年特集】どうする食料・農業・農村・JA 踏み出せ!持続可能な経済・社会へ
【提言2024】オンナが子どもを産み育てられる農業を 社会学者 上野千鶴子氏2024年2月1日
2023年、世界は地球沸騰化の時代に突入、地上ではロシアのウクライナ侵攻が続き、さらに中東情勢も深刻化、混迷と対立が深まるなかで2024年を迎える。本紙新年号は「踏み出せ! 持続可能な社会へ」をテーマに、世界情勢と日本の未来を見越して、農政をはじめとした政治、政策、そして農業協同組合への提言を幅広く識者に発信してもらう。
社会学者 上野千鶴子氏
(撮影 後藤さくら)
日本農業は持続可能なのだろうか?
この問いに多くの人が悲観的な答えを出している。食料自給率38%、これでは食の安全保障すら成り立たない。ウクライナ危機で小麦の輸出が止まればただちに飢餓に陥る地域があるし、食料輸出国が不作で輸出を禁止すれば、日本だって干上がる。基本的な食料である大豆や小麦が手に入らなければ、豆腐もみそもパンも麺も作れない。
2022年、思いがけず農業経済学者の関根佳恵さんからご依頼を受けて、関根さん監修・著の『家族農業が世界を変える』(かもがわ出版)に寄稿した。この本は全3巻「1貧困・飢餓をなくす」「2環境・エネルギー問題を解決する」「3多様性ある社会をつくる」と意欲的。図解、イラスト満載の十代向けの本書は「学校図書館出版賞」を受賞した。わたしはそのうち3巻に「オンナが子どもを産み育てられる農業を」というコラムを書いた。
今どき「家族農業なんて?」と思ったが、農業は一家総労働団、家族とコミュニティーなしには成り立たない。どんなに法人化が進んでも土地と自然、コミュニティーを守るのは家族だ。その中でもっとも低い地位に甘んじてきた女性の地位が上がらない限り、農家に未来はない。
その農業女性たちが各地で活躍している。農業ジャーナリストの金丸弘美さんに懇請して、わたしの主宰するウィメンズアクションネットワーク(WAN)サイトに「ニッポンは美味しい!」というタイトルで、6次産業に取り組む全国各地の女性たちを取材した連載をしてもらった(注)。タダで書いてもらっているのに、「いやあ、上野さん、女のひとの話はおもしろいわ」とかえって感謝された。「そうでしょ」と言ってわたしはニッコリする。コロナの間も売り上げが上がったと聞いた。消費者と直結した強みである。
そこに希望があれば、若いひとは来る。そして子どもを産み育てようという気にもなる。農家や農村、さらに農協のジェンダー意識も変わるべき時期だ。
(注)https://wan.or.jp/article/show/10973
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日