TPP阻止に向けて国際シンポ 全国12か所で2013年5月23日
反TPP(環太平洋連携協定)運動を進めている「TPPに反対する人々の運動」と「TPPを考える国民会議」は5月26日から6月2日にかけて、全国12か所で「TPPをとめる!国際シンポジウム 韓米FTA・NAFTAからの警告」を開催する。
両主催団体は、このシンポジウムを「TPPの暴走を止める国際的な運動をつくるきっかけにしたい」としており、海外で反TPPを訴える学者、法律家、市民運動家を多数招いて、全国でTPPやFTAの危険性などを訴え行脚する。
5月29日の東京大会は、海外ゲストでTPPの危険性を『異常な契約 TPPの仮面を剥ぐ』(農文協)で著したニュージーランド・オークランド大学教授のジェーン・ケルシー氏、米国のNPO団体パブリック・シチズンのロリ・ワラック氏、メキシコ議会上院でTPPフォーラムを組織するマリカルメン・リャマス氏、韓国から弁護士の金鐘佑(キム・ジョンウ)氏の4人と、日本側から原中勝征氏(TPPを考える国民会議代表世話人)、篠原孝氏(民主党衆議院議員、TPPを慎重に考える会会長)、孫崎享氏(評論家)、榊原英資氏(青山学院大学教授)らが登壇する。参議院会館講堂で13時から行う。
また、5月30日も引き続き東京で開催。ジェーン・ケルシー氏、マリカルメン・リャマス氏、金鐘佑氏のほか、韓米FTAの反対運動を続ける朴錫運(パク・ソクウン)氏、権寧勤(クォン・ヨンクン)氏と、日本側からはTPPに反対する人々の運動代表の天明伸浩氏が登壇する。18時から連合会館(東京・お茶の水)で行う。
そのほかの各地方会場は、会場によって海外ゲストが異なる。
各会場では、韓米FTA発効から1年が経過した韓国内の実態を詳しく調査・分析した『韓米FTAとTPP 変容する韓国社会と日本社会への衝撃』(翻訳・解説付)を500円で限定販売する。
各会場の日時、場所、海外ゲストは次の通り(開催日順、敬称略)。
○5月26日(日)
▽鹿児島・鹿児島サンロイヤルホテル 15:00~(ジェーン・ケルシー)
○5月27日(月)
▽沖縄・南風原町中央公民館 18:30~(ジェーン・ケルシー)
○5月28日(火)
▽福岡・アクロス福岡 18:30~(ジェーン・ケルシー、ロリ・ワラック)
○5月29日(水)
▽東京・参議院会館講堂 13:00~(ジェーン・ケルシー、ロリ・ワラック、マリカルメン・リャマス、金鐘佑)
○5月30日(木)
▽東京・連合会館2階204号室 18:00~(ジェーン・ケルシー、マリカルメン・リャマス、金鐘佑、朴錫運、権寧勤)
▽栃木・宇都宮アピア 18:30~(ロリ・ワラック)
○5月31日(金)
▽北海道・京王プラザホテル札幌 13:30~(ロリ・ワラック)
▽大阪・大阪市協同アソシエ会館 18:00~(マリカルメン・リャマス、朴錫運)
○6月1日(土)
▽山形・山形ビッグウィング2階大会議室 13:30~(ロリ・ワラック)
▽愛知・TKP名古屋駅前カンファレンスセンター 16:00~(金鐘佑)
○6月2日(日)
▽新潟・パストラル長岡 11:00~(マリカルメン・リャマス、朴錫運)
▽鳥取・鳥取市さざんか会館 11:00~(権寧勤)
問い合わせは、TPPに反対する人々の運動(TEL:047-702-8312)まで。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日