自動車関税で交渉難航-日EU・EPA交渉2017年6月15日
政府は7月上旬の日EU首脳会談で日EU・EPA交渉の大枠合意をめざしているが自動車関税の撤廃をめぐって難航している。ただ、双方で早期合意をめざすことで一致していることから国内農産物への影響など交渉を注視する必要がある。
日本とEUのEPA交渉は2013年3月に交渉開始を決定した。EU(28か国)は総人口約5億人(日本の4倍)で世界のGDPの約22%(同約4倍)を占める。日本の対EU輸出額は8兆円、輸入額は8.2兆円で、日本の輸出入総額の10%を占める。
日本政府は海外展開を押し進める日本企業・日本産品にとってEUは大きな魅力だとして、乗用車10%、電子機器最大14%などのEU側の高関税の撤廃・削減や、日本の農畜産物への輸入規制の改善などによって日本産品のEU域内での競争力を高めたい考えだ。
交渉は物品市場アクセス、非関税措置、原産地規則など27分野で行われており、5月のG7サミットに合わせて行われた安倍首相とトゥスクEU大統領との首脳会談で▽大枠合意が手の届くところまで来ている、▽双方が政治的指導力を発揮する段階に来ているなどの認識が共有されたという。 これを受けて安倍首相は7月7日からのG20首脳会合の機会に大枠合意をめざす方針で、自民党は日EU等経済協定対策本部を設置した。本部長には西川公也氏が就任した。本部のもとに分野別に5つのグループを設置。農林水産分野(第4グループ)の主査は小泉進次郎農林部会長が就任した。 交渉は行われているが情報はほとんど開示されていない。6月15日の自民党の会合で小泉農林部会長はEUへの輸出拡大という「攻め」の姿勢も重要だと強調したが、同時にTPP交渉にくらべても情報提供が少ないことを指摘し政府には「そこも忘れずに」と釘を刺した。農業団体からも、可能な限り情報開示し、「必要な国境措置をしっかり確保することを基本に交渉していることを周知し、農業者をはじめ国民の不安の解消に努めること」(全国農業会議所)などの要望があった。
ただし、交渉は自動車分野が難航しているとされる。
日本は韓国がEUとのFTAで5年で関税撤廃した水準を要求しているとされるが、一方、TPP交渉では日本は米国の乗用車関税2.5%を25年かけて撤廃することに合意したことから、EUは抵抗している。
かりにTPPと同水準を求めた場合、EUは米国の4倍の関税率10%となっていることから、削減期間も米国の4倍、すなわち25年×4=100年がTPPと同水準だという話になりかねない。
それは非現実的だとして関税撤廃・削減の期間短縮などを要求すれば、EU側は農林水産物分野で高水準の要求を突きつけてくることも考えられ、それは豚肉、乳製品などでTPP水準以上の合意ということになりかねない。このため交渉が大枠合意に至るかどうか、そのハードルの高さを指摘する声もあるが、「これまでは守れ、守れの大合唱だったと思うが、今回は攻めろ、こじ開けろという声も出た」(小泉農林部会長)など農林水産物の輸出拡大のチャンスという声もある。与党内で6月中に政府に求める対応方針を決める予定で短期間の議論に注視が必要になっている。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(164)-食料・農業・農村基本計画(6)-2025年10月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(81)【防除学習帖】第320回2025年10月18日
-
農薬の正しい使い方(54)【今さら聞けない営農情報】第320回2025年10月18日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日