新たに6農場をHACCP認証農場に2018年1月15日
農林水産省では平成23年より、畜産農場における衛生管理の向上と消費者への安全な畜産物の供給を確保するため、「畜産農場における飼養衛生管理取組認証基準」にもとづいて、民間による農場HACCPの取り組みを推進してきているが、その認証機関の一つである公益社団法人中央畜産会が1月12日、新たに6つを農場HACCP認証農場として追加したと発表した。
新たに認証された農場は次の6農場で、いずれも「豚」。
▽(有)コーシン阿蘇大津ファーム(熊本)
▽宝理養豚肥育農場(千葉)
▽(有)山西牧場(茨城)
▽(株)シムコ岩手山事業所(宮城)
▽今市ファーム(栃木)
▽(株)シムコ館山事業所(千葉)
畜産物の安全性向上のためには、個々の畜産農場における衛生管理をより向上させ、健康な家畜を生産することが重要となる。このため、同省では畜産農場に危害要因分析・必須管理点(HACCP)の考え方を取り入れた飼養衛生管理を推進しており、21年8月に「農場HACCP認証基準」を公表。認証機関である中央畜産会では、この基準にもとづき審査を行った上で、畜産農場を認証している。
今回の追加認定により、認証農場は同日現在、150農場となった。内訳は、128農場が中央畜産会、22農場がもう一つの認証機関であるエス・エム・シー(株)となっている。また中央畜産会が認証した128農場の内訳は、乳用牛が15農場、肉用牛が21農場、豚が53農場、採卵鶏が37農場、肉用鶏が2農場となっている。
また現在、食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられるJGAP家畜・畜産物の認証農場は11農場あるが、それらの農場は、農場HACCPの認証を取得している。
同省では、農場HACCPに取り組むことで、畜産物が食卓に届くまでの一貫した衛生管理体制の構築につながるとして、今後もこの枠組みを通じた政策推進を図りたいとしている。
(関連記事)
・卸売市場法は堅持 市場開設「認定制」に変更(17.12.08)
・GAPの第三者認証取得を支援-JAグループ(17.10.12)
・第30回 「カット野菜ビジネスを通じた成長戦略」【林正二((株)旭物産代表取締役社長】(17.09.30)
・海外展開、HACCP、物流の共同化など課題-食品産業(17.09.12)
・新たに10農場が農場HACCP認証農場に(17.07.05)
・食品製造業 HACCP8割超が意欲(17.03.24)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ミナミトゲヘリカメムシ 県内で初めて確認 徳島県2025年11月25日 -
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内広域で発生のおそれ 徳島県2025年11月25日 -
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内の果樹全般で初確認 山口県2025年11月25日 -
宮崎で鳥インフル 国内5例目2025年11月25日 -
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 上手な使い方 北興化学工業2025年11月25日 -
有田みかんなど約30点「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年11月25日 -
「みのるダイニング名古屋店」開業3周年特別メニュー提供 JA全農2025年11月25日 -
「いい肉の日は和牛を食べよう2大キャンペーン」25日から開催 JAタウン2025年11月25日 -
コメ騒動にみる階級闘争の現形態【森島 賢・正義派の農政論】2025年11月25日 -
フランス2機関と「美食と健康」「発酵」分野でMOU締結 農研機構2025年11月25日 -
「レイミー×Z-GIS連携ソリューション」リリース 専用サイト開設 日本農薬2025年11月25日 -
丹波篠山の伝統野菜「山の芋フェア」実施 丹波篠山ブランド産品戦略会議2025年11月25日 -
新農業プロジェクトで秋田県にかほ市の企業誘致認定を取得 INGEN2025年11月25日 -
耕畜連携 長野県南牧村の取り組み学ぶ「農業研修会」開催 愛知県豊橋市2025年11月25日 -
越前がに、若狭牛、とみつ金時「美食福井」提供店の検索機能を追加 福井県2025年11月25日 -
セブン‐イレブン 地産地消の2商品が「FOOD SHIFTセレクション2025優秀賞」受賞2025年11月25日 -
店舗、宅配ともに前年超え 10月度供給高速報 日本生協連2025年11月25日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月25日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月25日 -
宅配商品の試食や遊びが満載「子育てフェスタ」開催 パルシステム千葉2025年11月25日


































