人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

福島大学「農学群食農学類」が開学 「食」を通して農業の再生と復興を目指す2019年4月4日

一覧へ

 国立大学法人福島大学(福島市)は、食と農をつなぐ学問を福島から発信する「農学群食農学類」を4月に開設。農業の震災復興を進める福島から「日本の新しい農業」の可能性を発信する。

福島大学 農学群食農学類 ポスター 東日本大震災の被災地域と共に歩む福島大学。新たに開設された食農学類は、農畜産物の生産から食材の加工、流通を経て食品の消費までを一つの体系(フードシステム)としてとらえながら、科学や技術の先鋭化や細分化が進む現代社会における食と農の関係を探求する。
 また、単なる技術者の育成にとどまらない、新しい文化を創造するクリエイターを養成。日本の新しい農業の可能性を発信する。
 同大学農学群は、定員100人。食品化学コース、農業生産額コース、生産環境学コース、農業経営学コースの4コースを開設する。
 「食品化学コース」は、優れた食品の製造について知識・技能のポイントを習得し、地域の食の伝統的な強みを理解できる人材を育成。
 「農業生産学コース」では、農業生産の中でも作物生産、食料生産、栽培資源利活用、栽培環境の諸問題を解決するための専門知識、技術を修得。新規栽培品種の開発と既存品種の見直し、栽培技術の革新、病害虫の農業被害管理に関する技能の習得を目指す。
 また、「生産環境学コース」では、森林・農地・水環境等の生産資源や、農業土木、農業機械といった生産活動を管理・運用するシステムに関わる科目を通じて、生産環境の保全・活用と、これに付随する問題群を解決するための専門知識や技術を修得。
 「農業経営学コース」では、農業経営学を中心として、フィールドワークの方法論に基づく現場立脚型のアプローチを重視しながら、食料の生産から消費に至るフードシステムと、地域・農村社会や地域づくりにおける問題群を解決するために必要な知識と人文・社会科学的な技能を修得する。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る