国有林野で遊び、学ぼう! 農水省「消費者の部屋」2019年11月28日
農林水産省「消費者の部屋」では、「国有林野で遊び、学ぼう!」をテーマにした展示を、12月2日?6日の週に実施する。
この展示は、林野庁が(一社)全国森林レクリエーション協会の協力を得て、国民がなかなか知る機会の少ない「国有林野」が国民に開かれたのものであることを知ってもらうもの。
「デジタル森林浴体験」や、アンケートに回答すると抽選で「粗品プレゼント」がもらえる企画もある。
「国有林野で遊び、学ぼう!」のチラシ
展示では、ボランティア団体などによる森林整備活動や森林環境教育の取組など国有林野を利用した様々な取組を紹介するほか、全国各地にある「レクリエーションの森」におけるスキーをはじめとした森林レクリエーションについて紹介する。
概要は次のとおり。
▽テーマ 国有林野で遊び、学ぼう!
▽展示期間 12月2日(月)?6日(金)10時から17時 ※2日は12時から、6日は13時まで。
ただし「デジタル森林浴体験」は、12月2日~5日の15時30分からと、16時15分から実施。
▽展示場所 農林水産省北別館1階「消費者の部屋」東京都千代田区霞が関1?2?1
▽協力 (一社)全国森林レクリエーション協会
▽問い合わせ 農水省「消費者の部屋」電話03?3591?6529
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日
-
「令和7年台風第15号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月12日
-
成長軌道の豆乳市場「豆乳の日」前に説明会を実施 日本豆乳協会2025年9月12日
-
スマート農園を社会実装「品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択 OYASAI2025年9月12日
-
ご当地チューハイ「寶CRAFT」<大阪泉北レモン>新発売 宝酒造2025年9月12日
-
「卵フェスin池袋2025」食べ放題チケット最終販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年9月12日
-
「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」発表 日本酒造組合中央会2025年9月12日
-
北海道檜山特産品マルシェ「ひやマルシェ」開催2025年9月12日
-
農福連携 食品産業向け展示商談会「ノウフク見本市2025in大阪」開催2025年9月12日
-
次世代モデルの人工光型植物工場「福井美浜工場」竣工 椿本チエイン2025年9月12日
-
福井市の砂丘地でオリーブ栽培 就農体験の参加者募集中2025年9月12日
-
国産原料で食品添加物不使用「自然派Style」からコチュジャンが新登場2025年9月12日
-
玄米60kgを3万円で買い取り 米生産農家支援事業 茨城県境町2025年9月12日
-
魚沼産コシヒカリを使った「日本酒の棚田オーナー制度」開始 津南醸造2025年9月12日