気温2℃上昇で世界の穀物生産800億ドル減 農研機構等が試算2020年10月7日
地球の平均気温が2℃上昇すると、世界の穀物生産額は年間およそ800億ドル減に――農研機構を中心とする研究グループの試算結果で、温室効果ガスの排出削減など、気候変動の進行を抑えるよう訴えている。
グループには農研機構のほか、国際農林水産業研究センターと農林水産省農林水産政策研究所が参加している。
収量低下による生産被害やその軽減対策に必要となる追加の経費(適応費用)、さらに生産者が対策をうっても対処しきれず残る被害(残余被害)を算出した。
想定した対策は、現時点で比較的容易にできる生物育成に合わせた灌漑用水や肥料、薬剤の追加や、それに伴う燃料や労働力、機械の追加投入など。
導かれた結論によると、世界の平均気温が1850年~1900年の工業化以前と比べて1.5℃上昇した場合の生産被害は630億ドルとなり、2℃だと800億ドル、3℃では1280億になると推定。ただ、1.5℃でとどまれば対策の実行で被害額の84%(530億ドル)を軽減でき、残余被害は16%(100億ドル)にとどまると試算した。
気温が高くなるほど被害の程度は大きくなり、対策で軽減できる割合も少なくなる。2℃なら76%(610億ドル)、3℃なら61%(780億ドル)しか削減できず、残余被害が増えることが示されている。
つまり、気温が上昇するほど対処しきれない被害の程度が増えることを明らかにしており、「対応が困難にならないよう、温室効果ガスの削減等により気候変動の影響を抑えることが重要」と結論付けている。
今回の研究で想定した「現時点で比較的容易にできる対策」では対処しきれないほど気候変動が進んでしまうケースに備え、「栽培する作物の変更や灌漑設備の整備など、より大きな変化を伴う対策の検討も必要」だと訴えている。
重要な記事
最新の記事
-
【JAトップ座談会】組合員の「ために」から「ともに」へ 「おらが農協」が活路開く(2)【第30回JA全国大会特集】2024年10月8日
-
【JAトップ座談会】組合員の「ために」から「ともに」へ 「おらが農協」が活路開く(3)【第30回JA全国大会特集】2024年10月8日
-
高騰続く米価 今後「下がる」見方増える 9月の関係者調査結果2024年10月8日
-
売り玉が急増したクリスタルライスの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年10月8日
-
持続可能な食文化創造めざし スタートアップ企業との協働へ JAグループのコンソーシアム2024年10月8日
-
米粉パンのコンテスト 参加者を募集 山形県2024年10月8日
-
「岩手県産山ぶどうサワー」15日にリニューアル発売 JA全農2024年10月8日
-
第29回さなえ図画コン 最優秀賞は「おいしいタマゴをありがとう」 井関農機2024年10月8日
-
パートナー企業との付加価値創出を推進する「パートナーシップ構築宣言」を公表 丸山製作所2024年10月8日
-
福井の新米キャンペーン「僕が見たかった青空」宮腰友里亜が名古屋でPR JA福井県2024年10月8日
-
全国の農業系スタートアップから解決策を募集「アグリテックコンテスト」20日締切 豊橋市2024年10月8日
-
楽しみながら投資を学べる授業 富山県の小学生を対象に開催 農林中金バリューインベストメンツ2024年10月8日
-
8年ぶり開催 お菓子の祭典「あさひかわ菓子博2025」前売入場券を販売開始2024年10月8日
-
「玄米」でシュレッド・ヨーグルト「はじめまして食べてみて!キャンペーン実施」神明2024年10月8日
-
農業の生産性を高める圃場遠隔制御サービス「みどりスイッチ」提供開始 セラク2024年10月8日
-
内山節と考える「これからの食と農」トークイベント開催 パルシステム2024年10月8日
-
鳥インフル ハンガリー2県からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年10月8日
-
生物多様性の力で虫害を防ぐ 混ぜて植えるべき植物の遺伝子型ペアをゲノム情報から予測2024年10月8日
-
食用キノコ「トキイロヒラタケ」が色づくメカニズムを解明 近畿大学2024年10月8日
-
甘いとしょっぱいをMIX「亀田の柿の種とチョコピーナッツ」期間限定発売2024年10月8日