初!和食文化継承のための小学生向け教材『わたしたちと「和食」』が完成2022年3月17日
農林水産省は、文部科学省とユネスコスクール事務局の公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターと連携し、初めて小学生を対象とした教材“わたしたちと「和食」”を制作し、その教材を用いたモデル授業をユネスコスクール加盟校で実施した。
モデル授業に参加した児童の約8割が和食とSDGsの繋がりを知らなかったと回答するも、授業を機に児童の約9割が和食をもっと食べたいと回答するなど、児童が和食に興味を持つきっかけとなった。
教材"わたしたちと「和食」"
農林水産省では各都道府県に和食文化を伝える中核的な人材「和食文化継承リーダー」を育成するための研修会等を令和元年度から開催している。今回、「和食文化継承リーダー」や教育現場で活躍している人向けに、和食の全体像を分かりやすく教育現場で伝えるための継承ツールとして小学生を対象とした教材"わたしたちと「和食」"を制作した。
この教材は文部科学省の学習指導要領、学校現場の教育カリキュラムに沿う形で発達段階に応じた内容の構成となっていて、動画(2本:中学年、高学年)と教材(6種類:低学年(児童用/指導者用)、中学年(児童用/指導者用)、高学年(児童用/指導者用))に分かれています。教材(指導者用)には、授業への取り入れ方や指導計画と授業展開例なども掲載している。
(教材(児童用)の注目ポイント)
導入部分で「自分ごと化」しやすい身近な問いかけを入れ、関心が高まり、知識が深まるような工夫。
随所に和食とSDGsを絡めた内容やコラムなどを入れ、SDGs との関連などを自ら考えるような工夫。
調べ学習だけでなく、自分のこれからの生活に活かしていくことを目的に、中学年と高学年では、最後のページにワークシートを設けるなど工夫。
モデル授業の紹介
"わたしたちと「和食」"を用い、横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校(ユネスコスクール加盟校)でモデル授業を実施した。
https://ouchidewashoku.maff.go.jp/img/report_modelkamakura.pdf
モデル授業を受けた児童や保護者へのアンケート結果
モデル授業後、児童と保護者にアンケートを実施たところ、和食への関心が高まり和食へのイメージの向上に加え、約9割の児童が和食をもっと食べたいと回答した。また、約8割の児童が和食とSDGsの繋がりを知らなかったと回答する中、モデル授業に参加して、もっとSDGsとの繋がりを知りたい、和食を通じてどんなことができるかを考えてみたいと多くの児童が回答し、モデル授業後に家族に話をしたり、料理を作ったりした児童が約9割にのぼった。
児童のアンケート結果
https://ouchidewashoku.maff.go.jp/img/question_student.pdf
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
石川県産能登大納言小豆使用スイーツ JA全農いしかわ×ファミマ共同開発商品 馳知事に紹介2025年7月7日
-
インド・アジアで畜産DX推進へ U-motionでグローバルサウス支援 デザミス2025年7月7日
-
政府備蓄米 ファミマオンラインで取扱い開始2025年7月7日
-
米不足・価格高騰でも量・価格ともに安定供給 独自の仕組み強化 グリーンコープ2025年7月7日
-
朝採り新鮮野菜を提供「近大まるミオしぇ」大阪JR天王寺駅で開催2025年7月7日
-
最盛期を迎える桃を存分に「桃フェア 第一弾」開催 カフェコムサ2025年7月7日