みどり食料法のブロック別説明会を開催 農水省2022年7月20日
農林水産省は7月下旬から全国9か所で「みどりの食料システム法」に関する説明会を開く。
みどりの食料システム戦略を実現するための法制度「みどりの食料システム法」が7月1日に施行された。
同法はみどり戦略の実現に向けた基本理念を定めるとともに、環境負荷の低減に取り組む者の計画を認定し、税制・金融等の支援措置を行う。
制度の本格運用に先立ち、制度の趣旨と仕組み、国の基本方針案の概要、今後の進め方について説明会を行う。
対象者は、都道府県、市町村、JA、農林漁業者、食品事業者、小売事業者、農業機械・資材メーカー、消費者など。
【北海道ブロック】
〇日時:令和4年7月28日(木曜日)10時30分~12時30分
〇会場:TKP札幌駅カンファレンスセンター3階ホール3A(札幌市)
〇開催形式:対面+WEB
【東北ブロック】
〇日時:令和4年7月27日(水曜日)10時00分~12時00分
〇会場:仙台合同庁舎A棟7階会議室(仙台市)
〇開催形式:対面+WEB
【関東ブロック】
〇日時:令和4年8月3日(水曜日)13時30分~15時30分
〇会場:さいたま新都心合同庁舎2号館11階防災対策室(さいたま市)
〇開催形式:対面+WEB
【北陸ブロック(新潟)】
〇日時:令和4年7月28日(木曜日)14時00分~16時00分
〇会場:北陸農政局新潟県拠点会議室
〇開催形式:対面+WEB
【北陸ブロック(富山、石川、福井)】
〇日時:令和4年7月29日14時00分~16時00分
〇会場:広坂合同庁舎1階共用大会議室(金沢市)
〇開催形式:対面+WEB
【東海ブロック】
〇日時:令和4年8月1日(月曜日)10時30分~12時00分
〇会場:農林総合庁舎2号館土地改良技術事務所3階研修室(名古屋市)
〇開催形式:対面+WEB
【近畿ブロック】
〇日時:令和4年8月2日(火曜日)13時45分~15時45分
〇会場:キャンパスプラザ京都第1講義室(京都市)
〇開催形式:対面+WEB
【中国・四国ブロック】
〇日時:令和4年8月2日(火曜日)10時30分~12時00分
〇会場:高松サンポート合同庁舎南館101大会議室(高松市)
〇開催形式:対面+WEB
【九州ブロック】
(ア)〇日時:令和4年8月1日(月曜日)14時30分~16時30分
〇場所:熊本合同庁舎A棟1階大会議室(熊本市)
〇開催形式:対面+WEB
【九州ブロック】
(イ)〇日時:令和4年8月5日(金曜日)14時30分~16時30分
〇開催形式:WEB開催
【沖縄ブロック】
〇日時:令和4年7月29日(金曜日)10時30分~12時00分
〇場所:沖縄県立博物館・美術館美術館講座室(那覇市)
〇開催形式:対面+WEB
問い合わせは以下から。
〇北海道ブロック:北海道農政事務所企画調整室(加藤、築城、河口)TEL:011-330-8801
https://www.maff.go.jp/hokkaido/
〇東北ブロック:東北農政局企画調整室(佐藤、橋本)TEL:022-263-1111
https://www.maff.go.jp/tohoku/index.html
〇関東ブロック:関東農政局企画調整室(榊原、松村)TEL:048-740-0301
https://www.maff.go.jp/kanto/index.html
〇北陸ブロック:北陸農政局企画調整室(柳田、鳥取)TEL:076-232-4206
https://www.maff.go.jp/hokuriku/index.html
〇東海ブロック:東海農政局企画調整室(小山、井出)TEL:052-223-4610
https://www.maff.go.jp/tokai/index.html
〇近畿ブロック:近畿農政局生産部生産技術環境課(杉本、山本、前田、佐藤)TEL:075-414-9722
https://www.maff.go.jp/kinki/index.html
〇中国・四国ブロック:中国四国農政局企画調整室(眞砂、平石)TEL:086-224-9400
https://www.maff.go.jp/chushi/index.html
〇九州ブロック:九州農政局企画調整室(金子、平山、嵜野、上大田)TEL:096-300-6003
https://www.maff.go.jp/kyusyu/index.html
〇沖縄ブロック:沖縄総合事務局農林水産部農政課(齊藤、浅海)TEL:098-866-1628
http://www.ogb.go.jp/nousui
最新の記事
-
約600台の新品・中古農機「オンライン展示即売会」初開催 ノウキナビ2022年8月17日
-
福島県内全店でJA会津よつば"南郷トマト"使用「モスの産直野菜フェスタ」開催 モスバーガー2022年8月17日
-
地域密着型移動スーパー「とくし丸」22号車 奈良・あやめ池店で19日から運行2022年8月17日
-
第150回記念勉強会「施設園芸のCO2等のゼロエミッション化に向けて」開催 植物工場研究会2022年8月17日
-
交雑が遺伝的多様性を大きくする仕組み 一端を明らかに 新潟大など研究グループ2022年8月17日
-
沖縄の生産者を応援「WATTAキーツマンゴー」数量限定で発売 オリオンビール2022年8月17日
-
「お肉の宅配肉市場」が9周年祭イベント開催中 JAタウン2022年8月17日
-
島根県産ぶどう「神紅」など食べ放題「島根ぶどう スイーツフェア」開催2022年8月17日
-
種子の市場規模 2026年に730億7000万米ドル到達予測2022年8月17日
-
"地産全消"で地域の美味しさを全国へ「野菜生活100 高知和柑橘ミックス」発売 カゴメ2022年8月17日
-
ジェラート大好きなイタリア人 ローマ在住ジャーナリスト・茜ヶ久保徹郎【イタリア通信】2022年8月16日
-
リレーションシップ・マーケティングを実践しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2022年8月16日
-
77年は喜寿の年【原田 康・目明き千人】2022年8月15日
-
〔325〕きくち水田ごぼうめん JA菊池(熊本県)【一品厳選】2022年8月15日
-
〔324〕久留米産博多和牛ローストビーフ JAくるめ(福岡県)【一品厳選】2022年8月15日
-
〔323〕一寸そらまめやみつきオイル漬け JA兵庫六甲(兵庫県)【一品厳選】2022年8月15日
-
トマト防除暦の作成28【防除学習帖】第162回2022年8月13日
-
シンとんぼ(5)化学農薬使用量リスク換算に使われるADIとは?2022年8月13日
-
有機農業とは43【今さら聞けない営農情報】第162回2022年8月13日
-
薄れる季節感思う【消費者の目・花ちゃん】2022年8月13日