人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

【25年産米】適正生産量683万tに懸念の声も(3)ギリギリ需給でいいか?2024年11月1日

一覧へ

10月30日に開かれた食農審食糧部会で農水省が示した主食用米の需給見通しについて同日の意見交換では、今後の需要減退による需給緩和を心配する声がある一方、24年産米も高温障害などで精米歩留まりが必ずしも回復しておらず、米不足を懸念する指摘もあるなど、需要の見通しが立てにくい状況にあることが示された。食糧部会は今年産の収穫量の確定などを踏まえて来年1月に再度開催、農水省は需給見通しを改めて諮問する。

【25年産米】適正生産量683万tに懸念の声も(2)高米価でもリタイア? から続く

在庫水準どう見る?

こうした見通しが立てにくいなか今後の在庫水準と来年産の適正生産量をどうみるか。

藤尾委員は今年6月末の民間在庫が7月末時点で156万tだったことは「衝撃だった」と話し、今回示された需給見通しで来年6月末の162万tで「(需給は)落ち着くのか」と疑問を示した。澁谷委員も705万tあった需要が674万tへと31万tも減少することに疑問を示し、少しでも米価が下がれば今年の夏のような「米が消えてまう」事態になりかねないのではと指摘した。

図p2_1.jpg

図p2_2.jpg

こうした事態になった際、現行の備蓄米を活用できないかと二村委員は提起した。農水省は「全体需給に影響せず役立てることができるか検討していきたい」と述べた。

一方、25年産の適正生産量を683万tとすると、来年はさらにトレンドである10万t程度の需要減を見込むことから、2026年6月末の在庫量は182万tを見込む。

この水準についてかつては180万t~200万tが適正水準とされていたが、「需要が減少しているなかで180万tでいいか。慎重に考えるべきだ」と山波農場の山波剛社長は話し、来年産の適正生産量683万tについても「ひっかかる」。そのうえで「需要に応じた生産をするなかで水田農業を守っていくことが大事」と述べた。

ギリギリ需給でいいか?

このように需給の見通しが立てにくい状況だが、宮島香澄日本テレビ解説委員は「ぎりぎりの需給でやっているなか、1つ2つ間違ってしまうとこうなる(=コメ不足)」と指摘、現在の人口減少に合わせた需要予測に基づく見通しだけで、米の生産と安定供給が図れるか疑問を呈した。

単年度の需給均衡をめざしている今の米政策をどうするか。農水省は新しい基本計画の検討のなかで、備蓄政策も含め2027年以降の米政策の中長期的な在り方を検討することにしている。当面は年明けの食糧部会が焦点となるが、作付けを考えると「1月は生産者にとってぎりぎり」(山波委員)と不安も漏れた。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る