人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」

室井邦彦 日本維新の会 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月1日

一覧へ

室井邦彦 参議院議員室井邦彦 参議院議員

○室井邦彦
○日本維新の会
○参議院議員
○選挙区:比例
○出身地:兵庫県尼崎市

【1】 これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1) これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2) 医療体制の問題点と今後の課題
(3) 国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4) 検査体制の拡充についてなどについてのご意見
デルタ株までの新型コロナウイルス感染症の感染者数及び死亡者数について、国際比較において、低く抑えられてきたことは評価できる。
オミクロン株の感染力は非常に強く、第6波の開始から1か月も経過しないにもかかわらず、1日の感染者数が過去最多を更新している。
そうした状況を踏まえ、医療関係者と高齢者施設など一部においてのみ、ワクチン接種2回目と3回目の間隔を短縮する方針が打ち出されたようだが、急激な感染者数の増加による感染抑止の必要性に迫られたかたちの対応と捉えることができ、評価できない。

【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
オミクロン株の特徴は、デルタ株をはじめとしたこれまでの新型コロナ感染症とは、異なる感染症と考えられる。
したがって飲食の場面における対策から、社会全体で取り組む感染対策に方針転換を図る必要がある。
また、オミクロン株では、重症化例は少ないと言われているが、感染者数が膨大になれば、医療崩壊を招く危険性があるし、既に、感染者急増で保健所の対応に遅れが出るなど、ひっ迫した状態が続いていると聞く。
感染の主流がオミクロン株となっている状況で、保健所の対応が追いつかない中、かかりつけの医師が行う地域医療の中でも対応していけるようにシフトする等、初動体制の仕組みを見直すべきである。

【3】 コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
日本では20年も前からデジタル化に取り組んできたにもかかわらず、デジタル化の遅れが顕著となり、様々な課題が噴出してきた。
日本はこれまでIT先進国を目指すと宣言していたにもかかわらず、つながらないシステム作りに取り組んできたというのが実情だ。
デジタル社会の実現のためには、国と地方、官と民、これら全体をつなぐ業務・システムの共通化や標準化、マイナンバー制度の徹底活用、そして個人情報保護制度の見直しを加速し、デジタル庁の組織だけではなく、そうした社会インフラ整備の担い手となる人材育成にも積極的に取り組んでいくことを望む。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る