農業の構造改革に向けて、活発な議論を 農薬工業会が賀詞交歓会2013年1月8日
農薬工業会は1月7日、東京・大手町の経団連ホールで平成25年賀詞交歓会を開いた。
福林憲二郎会長(住友化学代表取締役専務執行役員)は、世界的な食料の需要増に対応するためには「農産物の安全性を図りながら生産性を向上させる農薬の役割は、ますます重要になる」として、工業会として、農薬の適正使用の啓発活動、農薬がいかに安全に配慮して開発、製造、流通されているか、いかに農産物の増産、省力化に貢献しているかについて、「消費者、教育関係者、マスコミに対して積極的、効果的に発信していきたい」と述べた。
また、TPP問題を契機に農業問題がクローズアップされている今こそ、日本農業の再生・構造改革について大いに議論すべきであり、「農業への補助や支援が世界の常識となっているなか、日本の農業政策のあり方についても国民的コンセンサスに基づいた再考が必要だ」と述べた。
工業会は今年の重要課題として、前年度に引き続き安全・広報活動の戦略化、活動のグローバル化、会員のプロダクトスチュワードシップ活動推進などに取り組むとしている。
丸山孝雄副会長(北興化学工業取締役会長)は「農業と経済にとって、将来的な発展のために大きく変わる1年になるだろう」、村田興文副会長(シンジェンタ ジャパン取締役会長)は「日本は世界で最も優れた研究者、経営者、技術者の宝庫。日本の農業を世界に発信していく1年にしたい」と、それぞれ年頭の抱負を述べた。
また、来賓としてあいさつした農水省の朝倉健司・農産安全管理課長は、農薬の登録審査について「透明性を確保し、より登録しやすい利用しやすくなるよう、目に見える形で変えていきたい」と述べた。
(関連記事)
・1月24日、北九州で農薬ゼミ 農薬工業会 (2012.12.13)
・平成24農薬年度の出荷数量・金額まとまる 農薬工業会 (2012.11.21)
・農薬開発に供された虫を弔う 第57回虫供養 (2012.11.14)
・農薬の安全使用 周辺住民への配慮を 農薬工業会が講演会 (2012.08.02)
重要な記事
最新の記事
-
【特別座談会】米は食の源 基本は国消国産(2)2025年11月4日 -
【特別座談会】人を育てる食と農の力に自信を持とう(3)2025年11月4日 -
なぜ先物市場の価格は市中価格とリンクしないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 国内2例目を北海道で確認2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 新潟で国内3例目2025年11月4日 -
規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 -
GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 -
第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 -
「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 -
11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 -
11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 -
「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 -
自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 -
交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 -
長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 -
奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 -
「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
第30回さなえ図画コン 最優秀賞は「田うえで出会えるお友だち」 井関農機2025年11月4日 -
秋篠宮皇嗣殿下がGREEN×EXPO 2027名誉総裁に就任 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月4日


































