挿し木 宇宙へ ドイツの学生プロジェクト2017年2月27日
BASF
BASFも支援する学生の宇宙農業研究プロジェクト(V3PO)の研究の一環で挿し木を乗せたロケットが、フロリダのケネディ宇宙センターから現地時間2月19日午前9時39分に打ち上げられた。無重力下で挿し木が根を生やすか検証する世界初の学生実験が、国際宇宙ステーション(ISS)で行われる。
V3PO(軌道上植物繁殖)プロジェクトはドイツのラーフェンスブルクにある農業高校出身のマリア・コッホさん、ラファエル・シリングさん、デイヴィット・ジェレイさんの3人が、宇宙ミッションの食料供給を目的に宇宙で植物を挿し木から育てられるか検証するもの。BASFやNASA、ドイツ連邦経済エネルギー省などがスポンサーとして参加し支援している。
今回、SpaceXロケットに搭載され打ち上げられた挿し木は、15mmのフィクスプミラ(和名「オオイタビ」、クワ科イチジク属の常緑つる性の植物)で、(1)小形の植物、(2)4℃から28℃までの温度差に耐性あり、と宇宙空間の飛行への要件を満たしている。プロジェクトメンバーの3人は、AFEx Habitatと呼ばれるハイテク実験容器の中に入れた寒天培地に挿し木を植え付けた。宇宙で30日間実験が行われ、その後地球に戻ってから分析される。また宇宙実験後は、地球の重力影響下での対照実験も予定されている。
BASFは研究ノウハウなど、同社製品、実験材料・装置を提供してプロジェクトメンバーをサポート。3人はドイツのリンブルガーホフにあるBASFの農業研究所のインターンシップに参加。また挿し木を宇宙ステーションでの研究機関と前後の宇宙飛行で健康に保つために同社殺菌剤のXemiumとInitiumが使われた。
これまで無重力下では、種子の成長に重きを置いた実験がされてきたが、挿し木が宇宙の植物繁殖に利用できることが分かれば、火星飛行など長期の宇宙ミッションでの食料供給への一歩となる。
マリアさんは「一生に一度の経験」とコメント。またラファエルさんは「宇宙農業が現実となる遠い未来から見れば、僕たちは先駆者となっているかもしれません」と話したという。
BASF農薬事業本部の開発初期殺菌剤生物評価事業部担当Dr.セバスチャン・ローラーは「これまで私たちの実験が地球外で行われることはなかった。BASFのイノベーションに対するアプローチは人とつながるという考えに基づいている。学生プロジェクト支援もその一例。このような若者たちが、農業分野での未来のイノベーションを担っていくでしょう」と評価している。
(写真)このプロジェクトに取り組む学生ら。国際宇宙ステーションに打ち上げる植物「オオイタビ」を持って。
重要な記事
最新の記事
-
プロの農業サービス事業者の育成を 農サ協が設立式典2025年10月21日
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日