有機リン系農薬市場 世界の需要分析と2029年までの見通し2021年8月17日
Research Nester Private Limitedは8月8日、調査レポート「有機リン系農薬市場:世界的な需要の分析及び機会展望2029年」を発行した。
同レポートは世界の有機リン系農薬市場は、2021~2029年の予測期間中に高いCAGRで成長すると予想。成長の主な要因は、幅広い用途、低価格と有機リン系農薬の容易な入手が可能であること。人口増加で高まる食糧ニーズを満たすため、農家は化学農薬の使用増加を含む新しい農業慣行を実施することから、市場の成長を後押し。さらに、農薬の毒性を減らし、効率を改善するための継続的な研究と実験は、市場の成長を後押しすると予測される。
北米市場は、農薬が収穫後の作物の寿命を延ばすため、輸出志向型農業慣行の増加を背景に、予測期間中に大きなシェアを獲得すると推定されている。特に米国は、2018年に農薬の総使用量が約4000トンを記録したことから、農薬の最大の消費者の1つであると推定。さらに、有機リン系農薬は、米国で使われている農薬全体の主要なシェアを占めている。
アジア太平洋地域の市場は、予測期間中に大幅なCAGRを達成すると予想。世界銀行によると、2019年、農業および漁業セクターは南アジア地域の総GDPの16.291%に相当した。この要因は、予測期間中に有機リン系農薬市場の成長に貢献すると予測される。
有機リン系農薬市場に主な企業は、Adama Agricultural Solutions Ltd.、Spectrum Brands, Inc.、Bayer AG、Nufarm Limited、BONIDE Products LLC、FMC Corporation、AMVAC Chemical Corporation、BASF SE、Rallis India Limited、UPL Limitedなど。
最新の記事
-
シンとんぼ(61) 食の安全とは(19)毒性試験最後の代謝試験2023年9月23日
-
みどり戦略に対応した防除戦略(11)1作期を通じたのリスク換算量【防除学習帖】 第217回2023年9月23日
-
有機質資材を活用した施肥(36)有機質資材利用の基本【今さら聞けない営農情報】第217回2023年9月23日
-
インボイス制度開始迫る 影響未知数 現場JAの声を聞く2023年9月22日
-
【注意報】豆類に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2023年9月22日
-
(350)単位と勉強時間【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年9月22日
-
極早生みかん「早味かんフェア」福岡みのりカフェで開催 JA全農2023年9月22日
-
【みどり戦略】マニュアスプレッダとラジコン草刈機の普及拡大 アテックス2023年9月22日
-
札幌近郊農畜産物の消費拡大を応援 JAさっぽろ【ほっとピックアップ・JAの広報誌から】2023年9月22日
-
【みどり戦略】炭素固定と土づくりを両立する"高機能バイオ炭" TOWING2023年9月22日
-
生成AI/GPT活用により、新規用途の発見数が倍増 三井化学2023年9月22日
-
【人事異動】クボタ(10月1日付)2023年9月22日
-
新規就農者 7割が農業規模の拡大めざす 農業経営実態アンケート 産直アウル2023年9月22日
-
滋賀県で新規就農「ミニトマト農業体験@平和堂ファーム」参加者募集 平和堂2023年9月22日
-
鶏卵生産のCO2排出量削減へ 農林中金、アスエネと取り組み開始 八千代ポートリー2023年9月22日
-
【みどり戦略】土壌データ等に基づく「自動潅水施肥装置」の普及拡大 ルートレック・ネットワークス2023年9月22日
-
【人事異動】全国農業会議所(10月1日付)2023年9月22日
-
米・米粉消費拡大推進 「米粉料理を作って豪華景品を当てよう」キャンペーン開始2023年9月22日
-
農林水産省「ペレット堆肥の広域流通促進モデル実証」に採択 ユーグレナ2023年9月22日
-
農業事業に本格参入 ドローン農薬散布のAvirtech社から事業譲受 テラドローン2023年9月22日