抵抗性害虫にも効果 新殺虫剤アレスを発売-住友化学2022年1月17日
住友化学は1月から新規有効成分オキサゾスルフィル(一般名)を含有する水稲育苗箱施用剤「アレス箱粒剤」と混合薬「スタウトアレス箱粒剤」の発売を開始し、14日に発表会を開いた。

左から藤本博明執行役員、水戸信彰代表取締役専務執行役員、
森本義之アグロ事業部長、河西康弘アグロ事業部マーケティング部長
オキザソスルフィルは住友化学が独自に開発した殺虫成分で、昆虫の神経伝達を阻害する。
通常は刺激が神経細胞に伝わるとナトリウムイオンが流入して刺激が連続的に伝わっていくが、オキザソスルフィルはナトリウムチャネルをブロックするため、刺激が正常に伝わらなくなる。そのため害虫は麻痺状態になり、摂食や吸汁ができなくなったり、茎などに定着できず落下してしまう。交尾や産卵もできない。
オキサゾスルフィルは幅広い殺虫スペクトラムを持ち、初期害虫やウンカ類、イナゴ類、チョウ目など水稲の主要害虫をはじめ広範な害虫に対して効果を示す。
また、抵抗性を持った害虫にも優れた効果を示すことから、水稲栽培での新たな防除手段として期待される。

環境負荷を低減
こうした特長を持つことから、農薬の使用回数の削減を通じて省力化と環境負荷低減に貢献できるほか、使用できる農薬成分数が制限される特別栽培米向けの防除資材としての適用も見込まれる。
稲に対する安全性は高く、播種前(床土混和・覆土混和)から播種時、そして移植当日まで広い時期で使用できる。育苗期の防除のためミツバチなどの昆虫が暴露する機会はなく、一方、稲の成長後に飛来したトビイロウンカなどにも十分な残効性が確認されているという。
同社はオキサゾスルフィルがネオニコチノイド系農薬に「伍するような剤になることを期待」するとしており、育苗箱処理剤で持つシェア25%を将来は35%までに拡大することを目標とする。
このほか、植物の病害抵抗性を高める殺菌成分イソチアニルも混合し、いもち病などの病害に対しても効果を発揮する「スタウトアレス箱粒剤」も製品ラインアップに加えた。「アレス」はドイツ語で「すべて」の意味。
また、同社が供給するオキサゾスルフィルを含有する製品としては、クミアイ化学工業(株)から「ブーンアレス箱粒剤」、協友アグリ(株)から「稲名人箱粒剤」が発売される予定となっている。
発表会で同社の水戸信彰代表取締役専務執行役員は「少ない量で簡便に使用でき長期間にわたって確実な効果が得られる新製品を継続的に開発することで農業者の省力化に貢献していく」と述べるとともに、国のみどりの食料システム戦略もふまえ、化学農薬だけでなく、天然物由来によるソリューションに取り組む「バイオラショナル事業の拡大、強化もめざす」と強調した。
「アレス」と「スタウト」は住友化学、「ブーン」はクミアイ化学工業、「稲名人」は協友アグリの登録商標。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日


































