人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

農薬:年頭あいさつ2020(農薬)

大森 茂 氏(全国農薬協同組合 理事長)2020年1月2日

一覧へ

技術力を高め生産者の力に

大森 茂 氏(全国農薬協同組合 理事長) 皆さま方におかれましては、つつがなく新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。年頭にあたり謹んでご挨拶させていただきます。昨年は集中豪雨、河川の氾濫等で一部の地域の農作物に大きな被害がありました。このところの異常気象は温暖化の影響か今までの常識では考えられない被害になっています。被災された地域の早い復興を願うばかりです。

 日本の農業を強くするという場面では国が推進しているスマート農業、技術革新の動きは益々進んでいくものと思います。ドローンの急激な広がりは病害虫防除のみならずセンシング等への利活用もあり、こちらも正しい情報を組合員を通じてタイムリーに生産現場にお伝えできればと思います。ドローンでは異業種からの参入もあり現場での混乱が生じないよう組合員の技術向上も心掛ける次第です。

 農薬では2021年からの再評価制度や農薬使用者への影響評価、ミツバチ、生活環境動植物への影響等、安全性に関する審査の充実が図られます。その結果登録内容に大きな変化があるのではと懸念の声もあります。今後の動きを注視し、農薬の使用については全農薬の内部組織である、全国農薬安全指導者協議会(安全協)を通じて、農薬使用の基本を啓蒙していく所存です。安全協の構成員は日本植物防疫協会主催の研修を通じて認定している「農薬安全コンサルタント」です。「農薬の適正使用による安全な農産物の確保」「農薬の物流の危機管理の徹底」「農薬に対する正しい知識の普及」を三本柱として活動しています。そしてより高度な研修を通じて「農薬安全コンサルタントリーダー」を養成し、農水省の事業である「農産物輸出支援サポート事業」の受託機関である全国植物検疫協会と連携し、全国各地において病害虫防除の専門員として同事業に協力しています。

 全農薬では正しい情報を正しく生産者の皆さまにお伝えし、安全・安心な農産物の生産に寄与できるよう組合員の技術力を高め、生産者の皆さまのお力となれるように本年も取り組んでいく所存ですので、関係機関の皆さま方の益々のご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 2020年というオリンピックイヤーが皆さま方にとりまして、素晴らしい、思い出深い一年となりますことを心より祈念いたします。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る