三密・手洗い・換気を感知 AI、IoT活用の新型コロナ対策サービス提供 フューチャースタンダード2020年4月17日
映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営するフューチャースタンダード(東京都文京区)は、新型コロナウイルスに対する企業の事業継続計画対策として、AIやIoTを活用した新型コロナウイルス対策サービスを5月から順次提供を開始する。
今回、サービスを開始するのは「手洗い・消毒記録サービス」「換気状態検知サービス」「密集度検出ソリューション」の3種類。いずれも新型コロナウイルス対策において欠かせない「三密・手洗い・換気」についての実施状況を把握することが可能になる。
誰がいつ手洗いしたか自動で記録に残す
◆手洗い・消毒記録サービス
新型コロナウイルスの感染防止において手洗いや消毒の重要性は広く知られているが、食品工場や医療現場などで実際に従業員の手洗いや消毒の頻度を把握することは難しい。
同サービスは、「手洗い・消毒記録サービス」は、顔認証用の小型カメラと手洗いエリアを撮影するカメラを設置し、映像解析AI「SCORER」を活用した顔認証技術や骨格分析などを組み合わせることで、個人を特定し、誰がいつ手洗い・消毒を実施したかを自動で記録に残すことができる。
二酸化炭素濃度から密室度合いを測定
◆換気状態検知サービス
新型コロナウイルスは閉鎖空間で浮遊するため、三密行動の一つである密室を避けることが効果的だが、換気の時期を定量的に把握することは難しい。
同サービスは、測定器を用いて二酸化炭素濃度から密室度合いを測定し、換気が必要な時期にアラートを出し、定期的な換気を促す。ネットワークで接続し、遠隔でも部屋や場所による濃厚接触状態を把握。記録することで濃厚接触状態が多発する場所を特定し利用を避けることができる。
映像解析AI「SCORER」によって密集度を定量化
◆密集度検出ソリューション
カメラから屋外や一般施設での人の密集度を定期的に記録し、映像解析AI「SCORER」によって密集度を定量化。密集度が低い状態で施設が運営されことを記録・確認でき、過度な混雑が見られる場合は呼びかけなどの対応ができる。インターネットに接続するだけですぐに利用でき、端末内で解析を行うため、映像・画像データは即時破棄することも可能。プライバシーにも配慮できる。
導入価格は、「手洗い・消毒記録サービス」が15万円~、「換気状態検知サービス」は、12万円~、「密集者検出ソリューション」は12万円~。いずれも税抜。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日
-
埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日