豆乳生産量6.8%増 「無調整」中心に伸長 豆乳市場動向 日本豆乳協会2020年5月22日
日本豆乳協会は、2020 年1~3月期における豆乳市場の動向についての検証を発表した。
同期における豆乳類全体の生産量は、9万4063kLで前年比6.8%増。豆乳市場は「豆乳(無調整)」を中心に伸長している。
分類別に見ると、最も伸び率が高いのは「豆乳(無調整)」で、生産量は2万8219kL(127.3%)。生産量が最も多い「調製豆乳」は、4万6879kL(103.5%)だった。また、「果汁入り豆乳飲料」は、3841kLで(113.5%)、コーヒーや紅茶などの「フレーバー系の豆乳飲料(その他)」は、1万3341kLで(108.6%)と、すべてのカテゴリーで生産量は順調に拡大し、出荷量も生産量と同様の傾向を示した。
一方、主に業務用として生産している「その他」に分類される豆乳は、1783kL(35.9%)と大幅に減少。1~3月期は、新型コロナウィルスの影響により、在宅勤務が増え、飲食店での外食を控え始めた時期と重なることから、自宅での消費量は大幅に増加したが、飲食店へ卸す業務用豆乳の生産量は減少したとみられる。
同協会は、生活者が、豆乳の特長や成分の優位性に触れる機会が増えたことが後押しとなり、「豆乳(無調整)」や「調製豆乳」などの豆乳愛飲者のリピート購入が増え、特に、1~3月期は、「豆乳(無調整)」を使った料理需要が拡大したことが市場拡大の要因になったとみている。
また、新型コロナウィルスの影響により、生活者の買い物の仕方にも変化が現れ、長期保存が可能な豆乳の需要がさらに高まったことも、一因と指摘している。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日 -
米の生産費高止まり 60kg1万5814円 24年産米2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
運用収益が改善 期初計画上回り給付還元財源を確保 JA全国共済会2025年11月6日 -
熊本県の大雨被害に災害見舞金を贈呈 JA全国共済会2025年11月6日 -
千葉県から掘りたてを直送「レトルトゆで落花生 おおまさり」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
「たすけあい story エピソード投稿キャンペーン」 公式X・Instagramで募集開始 抽選で特選ギフト JA共済連2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
GREEN×EXPO2027まで500日 横浜市18区で一斉の取り組みで機運醸成2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
兵庫県 尼崎市農業祭・尼崎市そ菜品評会「あまやさいグランプリ」9日に開催2025年11月6日 -
静岡・三島でクラフトビール×箱根西麓三島野菜の祭「三島麦空」開催2025年11月6日 -
森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日 -
ホクトのエリンギ プリプリ食感になって26年振りにリニューアル2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日


































