人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

南相馬市小高区で新たな酒造り 試験醸造酒を販売 haccoba2020年9月18日

一覧へ

福島県南相馬市の(株)haccoba(ハッコウバ )は9月15日からクラウドファンディングのMakuake限定で試験醸造酒2種類の販売を始めた。東日本大震災による避難で人口が一時ゼロになった南相馬市小高区に、来年2月にオープン予定の酒蔵で造る。日本酒の製法をベースに、ビールの原料"ホップ"を使った2種類の試験醸造酒でクラウドファンディング限定で届ける。

南相馬市小高区で新たな酒造り 試験醸造酒を販売 haccoba

新しい酒蔵で最初につくる試験醸造酒タイプAとタイプB新しい酒蔵で最初につくる試験醸造酒タイプAとタイプB

同地区は、原発事故による避難指示区域に指定され、人口がゼロになった。徐々に交通機関や商店が戻り生活が再開され始めているが、人口は震災前の約3分の1程度。風評による被害も残り課題は山積みだが、同社は「ゼロからのまちづくりにチャレンジできる、世界的に見てもまれに見る最先端な場所」と見方を変え、地域の新しいコミュニティのひとつになるよう酒蔵とバーを開始。お酒というカジュアルな接点から、社会課題に思いを馳せるきっかけになればと考えている。

酒蔵では様々な副原料を使って、クラフトビールのような自由な醸造スタイルを追求。最初につくるホップを使った酒は、東北の一部地域に伝わっていたとされる伝統製法に基づいた「花酛(はなもと)」と呼ばれる製法を用いる。ビールに使われるホップの防腐効果を発酵初期に利用するという理にかなった製法だが、家庭でのどぶろくの製造が禁止されて以降、ほとんどつくられなくなった。今ではホップを使用した花酛をメインに製造する酒蔵は存在しないため、試行錯誤しながら味を追求していくという。

クラウドファンディングの返礼品は、日本酒の製法をベースに、異なるホップを用いて製造する試験醸造酒2種類をクラウドファンディング限定で届ける。また、そこから酒蔵のメインプロダクトを一緒に決めていく企画も行う。最新情報は公式Facebook等でも発信する。

【みんなで育てる酒蔵を目指し、クラウドファンディング】

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る