花のサブスク(定額サービス)体験モニター募集 ブランド総合研究所2020年10月27日
(株)ブランド総合研究所は、農林水産省の「令和2年度花きの新需要開拓につながるビジネスモデル事業化可能性調査事業」の一環として、家庭で花を飾る、大切な人に花を贈るなどの体験モニターを募集する。2つのコース合計80人の募集で無料。
募集コースはA、Bの2コースあり、応募対象は「お花は好きだけれど、なかなか買いに行けない」、「お花に興味はあるが、自分では選びづらい」という方や、「大好きな家族に、感謝の気持ちとともに花をプレゼントしてみたい」など。
Aコースは、「自宅で季節の花を受け取ろう!花のサブスクリプション体験」で定員60人。12月に1回、1月に1回の計2回、季節の花束を自宅に届ける。生花店で1300~1500円程度で購入できるボリュームで、種類、色等は選べない。
応募条件は、以下の(1)~(3)すべてに該当する人のみ有効。
(1)東京都区部で以下の地域に居住する人
品川区、大田区、渋谷区、目黒区、文京区、台東区、荒川区、墨田区、中野区、新宿区、豊島区
(2)不在時には、玄関前や集合住宅廊下などに置き配に同意できる人
(3)1月中旬に案内するアンケート(WEB上)への回答に同意する人
Bコースは、「大切な人に季節の花を贈ろう!花の贈答体験」で定員20人。12月中に1回、贈答用のラッピングをした季節の花束を、指定の場所に配送。生花店で2000~3000円程度で購入できるボリュームの、切り花のブーケで、種類、色等は選べない。応募条件は、以下の(1)(2)両方に該当する人のみ、有効。
(1)送り先の住所が本州・四国・九州であること※北海道・沖縄県・離島への配送は不可
(2)1月中旬に案内するアンケート(WEB上)への回答に同意する人
応募は、A・Bコースいずれも、以下の募集要項ページ(地域ブランドNEWS内)から。募集締め切りは、第1次が10月29日正午、第2次は、11月4日正午を予定。
問い合せは、お花の体験モニター募集事務局(電話)03-3539-3011。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日