東京の森林がボタニカル クラフトジンでCF開始 羽田麦酒2021年2月3日
(株)羽田麦酒(東京都大田区)は2月2日、クラフトドリンクのためのクラウドファンディングプラットフォーム「ふぁんドリ」で、東京の森林をボタニカルに使ったクラフトジンを提供するプロジェクトを開始した。

羽田麦酒は、2014年12月に発泡酒製造免許を取得。小ロットでのOEM生産により、様々な原材料を使ったクラフトビールを酒類製造免許や醸造設備を持たない企業へ提供している。2019年にはリキュール製造免許を取得し、新たにクラフトジンを作り始めた。
今回、クラウドファンディングで提供するのは、東京の森林をボタニカルに使ったクラフトジン。新型コロナウイルスの影響で、緊張感が続くなか、森の癒される香りを加えたクラフトジンで、森林浴のように身も心もリフレッシュする感覚を提供する。原料は、ジュニパーベリーをベースに、スギ、ヒノキをメインのボタニカル(材料)とし、スパイス、オレンジピール、レモンピールで全体をまとめる。
メインボタニカルとなるスギとヒノキは東京の多摩地域のものを使う。徳川家康の時代に江戸市街地が拡大して木材の需要が高まったことから、奥多摩の天然木が伐採され、植林されたスギやヒノキを対象とした林業が発達。この木材を輸送する手段として、 多摩川を利用した水運により運ばれた。クラフトジンは、多摩のスギとヒノキを使うことで、多摩川で繋がれた多摩と江戸との関係性を再現する。
ビールやジンなどドリンクをつくるには、必ず水が必要となる。おいしい水は森林がつくりだすことから、ドリンクを持続的に愉しむには、山や森林が重要な役割を担う一方、東京の森林は多くの課題を抱えている。同社が今回、新たなジンのボタニカルとして、東京青梅産の「スギ」と「ヒノキ」を使うもうひとつの目的として、東京の森林資源を活用することがあり、東京の森林のと水の課題をより多くの人に知ってほしいという思いを込めている。
支援金は、新たな次のクラフトジンの開発資金とするとともに、東京の水、森林を守る取り組みとして、一部を寄付する。
◎クラウドファンディング概要
実施期間:2月2日~3月31日
目標金額:30万円
プロジェクト方式:実行確約型
申込み:下記「ふぁんドリ」プロジェクトページへ
重要な記事
最新の記事
-
(459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 -
【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日 -
商系に撤退の動き、集荷競争に変調 米産地JA担当者に聞く(中)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
再生産可能なコメ政策を 米産地JA担当者の声(下)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
生産者が将来見通せる政策を 鈴木農相を表敬訪問 山野JA全中会長ら2025年10月30日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日 -
最新の無人・自動運転トラクターを実演 クボタアグリロボ実演会 in加美を開催 JAグループ宮城2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
ローズポークを食べてプレゼントを当てよう 11月にキャンペーンを実施 茨城県銘柄豚振興会2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日


































