日本初上陸 100%グラスフェッドギー(バターオイル)発売2021年2月8日
(株)テイゲン(福岡県福岡市 )は、モンゴル乳製品大手Vitafit社が手がける、100%グラスフェッドギー「Ulzii」の日本での販売を開始。同社がモンゴル国外での販売は日本が初めて。

人口約300万人のモンゴル国内で月5万本以上販売されているVITAFIT社のギーオイル。米TIME誌で「最も健康的な食品ベスト 50」にも選ばれた万能オイルのギーは、日本でも、完全無欠コーヒーダイエットなどをきっかけに注目されつつある。
ギーオイルはインドが発祥と言われているが、モンゴルでも歴史は古く、モンゴル伝統医療ではギーは「食の最高峰」とされ、食事に使うほか、マッサージにも使うなど生活に溶け込んでいる。
ギーは、バターを煮詰めてタンパク質・水分・不純物を取り除いた純粋なバターオイル。常温保管が可能で、発煙点が230~250度と高いため、使い勝手のよいバターとしてトーストやオムレツなど、さまざまな料理に使える。モンゴルの大自然で育った牛から作る、100%グラスフェッドギーは、鮮やかな黄色で、ギー独特の臭いと味が控えめなのが特徴。⽇本上陸を記念して、3⽉末まで通常価格2200円を1300円の特別価格でAMAZONで販売している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2025年7月10日
-
高機能バイオ炭「宙炭」普及で岩手JAグループなどと包括連携 TOWING2025年7月10日
-
協同組合が連携 SDGsシンポジウム「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」開催2025年7月10日