人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

地域食材をOMOの活用でPR・販売サポート Catalu JAPAN×東京ガス2021年2月8日

一覧へ

体験型ECプラットフォームを展開する(株)Catalu JAPANと東京ガスは共同で、地域食材をOMOの活用によりPR・販売サポートする取り組みを開始。第一弾として静岡県庁とのコラボレーションで静岡産食材4品目を対象に3月26日まで実施する。

取り組み概要と集客スキーム取り組み概要と集客スキーム

「体験」×「EC」をテーマに、様々なリアルな「コト体験」に「モノ(物販)」を組み込むこと特化した体験型ECを展開するCatalu JAPANと、都内飲食店との店舗ネットワークや調理分野に強みを持つ東京ガスの共同企画。取り組みでは、地域食材を使ったオンラインの調理動画を配信、動画内のQRコードにアクセスすることで、販売サイトに繋がり食材を購入できる。また、実際に食材を利用してメニューを提供している店舗を紹介する。動画は東京ガス業務用テストキッチン「厨BO」のFacebookページや東京ガスが飲食店向けに開催するオンラインイベント「お店のこと相談フェア」の特設サイトなどで配信予定。

さらに、地域食材を使ったメニューを都内の実店舗(実施店舗3店)で開発し提供。店舗に設置されたQRコード等を通じて調理動画視聴と販売サイトでの食材購が可能で、購入時には店舗に手数料が入る。

展示会や物産展の中止によりB to B向けに展開する機会が多かった地域食材の多くが販路を失い、特徴をPRし販売する機会が少なくなる中、生産者の多くはオンラインに活路を見出し、ネットショップを開設。直販を行っているが有効なPRができずサイト自体に集客できない、ネットでは味の違いが分からず同じように見えてしまい価格競争に陥ってしまうなどの課題が顕在化している。一方、飲食店でも新型コロナウイルスの再拡大によって、時短営業や座席の間引き運営など、以前よりもさらに苦境に立たされている。

Catalu JAPANは、生産者を支援するため、同取り組みで地域食材の良さを伝え、PR・販売機会の獲得を支援する。また、東京ガスは新型コロナウイルスの影響で減少した飲食店に対する支援策として実施。OMOの仕組みの導入を促進し、顧客単価の向上や実店舗に頼った収益構造からの脱却支援をめざす。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る