「アースデイ東京2021」4月17日から9日間で開催決定2021年3月8日
アースデイ東京は4月17日から25日の計9日間の日程で開かれる。フィジカルとバーチャルを掛け合わせ、「NEW HELLO!~新しいつながり、新しい当たり前」をキャッチコピーに、違いを超えてつながる、環境ムーブメントの新しいカタチに挑戦。複数の会場とオンラインでつないで開催する。
毎年4月22日は、「アースデイ(地球の日)」として、世界で一斉に環境アクションが実施。例年、各Appleストアロゴは葉がグリーンになり、Googleのロゴも特別仕様になるなど、世界的に定着している記念日でもある。今年のアースデイは、バイデン米大統領が首脳会議(気候サミット)を主催。また、米電気自動車メーカー「テスラ」のCEOイーロン・マスク氏が二酸化炭素削減技術の開発を競う世界的なコンテストのガイドラインを発表するなど、世界的に注目が高い1日となる。
「アースデイ」のはじまりは1970年で、当時アメリカ全土で2000万人が参加したといわれる運動は、世界に広がり、地球規模の環境ムーブメントに。日本の銀座で歩行者天国が生まれたのも、アースデイがきっかけとなった。
今年のアースデイ東京の開催に先立ち3月11日、東京タワー展望台スタジオから今年の目玉企画を伝える特別番組をYouTube公式チャンネルでライブ配信する。また、東日本大震災10周年追悼ライブとして、和太鼓バンドGOCOOが全世界の和太鼓演奏者とZOOMで共奏する。
アースデイ東京は、東日本大震災当時、東京タワー1階に「アースデイ東京タワー・ボランティアセンター」を立ち上げ、震災直後は救援物資を集めては被災地に届けた。また、震災から2週間後から半年間、週末ボランティアバスを運行してきた。その後、現地の支援団体などと連携し仮設住宅への交流活動も行い、仮設住宅のある地域の協力を得て、畑での農業交流も行ってきた。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ナシにフタモンマダラメイガ 県内で初めて確認 島根県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 島根県2025年7月15日
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県全域で多発のおそれ 栃木県2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
コメ増産政策に転換で加工用米制度も見直しが急務【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月15日
-
農機担当者向け「コンプライアンス研修会」を初開催 JA全農やまなし2025年7月15日
-
GREEN×EXPO2027 特別仕様ナンバープレート交付記念セレモニー開く 横浜市2025年7月15日
-
「幻の卵屋さん」アリオ北砂で5年ぶり出店 日本たまごかけごはん研究所2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
香春町と包括連携協定締結 東洋ライス2025年7月15日
-
官民連携 南相馬市みらい農業学校生へ農業経営相談機能等を提供 AgriweB2025年7月15日
-
鳥インフル 米ワシントン州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
近大農学部学生が栽培「なら近大農法(ICT農法)メロン」販売 豊洲市場ドットコム2025年7月15日
-
マンゴー・みかん・黄桃・パインが詰まった「白くまバー」発売 セブンイレブン2025年7月15日
-
ブラジルのタマネギ専門種苗会社「アグリトゥ・セメンテス」を買収 サカタのタネ2025年7月15日
-
ハイブリッドラジコン草刈機「神刈 RJ1016」レンタル開始 アクティオ2025年7月15日
-
【役員人事】サカタのタネ(8月26日付)2025年7月15日