林業に注目「森林の仕事ガイダンス」4会場で2500人が参加 全森連2021年11月25日
全国森林組合連合会は、令和3年度林業就業相談会「森林の仕事ガイダンス」を東京、大阪、名古屋、福岡の4会場で開催され、相談者数は計2451人にのぼった。各会場とも熱心に興味のある地域の情報を収集する来場者が見られ、新型コロナウイルスの影響で働き方が変化する中、自然の中で長く働ける林業に興味を持つ人が増加傾向となっている。
同ガイダンスは、林業就業についての「知りたい」「聞きたい」「相談したい」に応じるもので、新たな林業の担い手となるフォレストワーカーの確保・育成を目的に開催。林業就業への入口として、森林・林業に関心を持つ人を対象に年齢・性別不問、参加費用無料で行われた。各都道府県による相談対応はリアルとオンラインの併用で実施。各会場とも来場者は、各地の林業に関する情報や林業の仕事内容、就業までの流れについて、参加都道府県の林業労働力確保支援センター等による「都道府県相談ブース」や、全森連の総合的な相談窓口「総合相談ブース」で熱心に情報収集する姿が見られた。
2003年の「緑の雇用」スタートから18年間で、2万人を超える新規林業就業者が誕生。生物多様性保全や地球温暖化防止に寄与する森林の活動はSDGs17目標のうち15目標に当てはまる。働き方への意識が変わる中、自然の中で長く働ける林業に興味を持つ人が増えている傾向がうかがえた。
今後は、各地の林業労働力確保支援センター等が行うエリアガイダンスや、常設の「林業就業オンライン相談サイト」を活用し情報収集できる。詳細は、緑の雇用総合ウェブサイト 「RINGYOU.NET」へ。
林業就業相談会「森林の仕事ガイダンス」の会場
最新の記事
-
シンとんぼ(47)食の安全とは(5)科学的に毒性とは2023年6月10日
-
トマト病害虫雑草防除のネタ帳 施用法③【防除学習帖】第203回2023年6月10日
-
有機農業とは84 有機質資材を活用した施肥(22)【今さら聞けない営農情報】第203回2023年6月10日
-
【やさしい経済の話】日銀新総裁と経済のゆくえ(上) 浅野純次・元東洋経済新報社社長2023年6月10日
-
【やさしい経済の話】日銀新総裁と経済のゆくえ(下) 浅野純次・元東洋経済新報社社長2023年6月10日
-
「ホタルの夕べ」に魅了【消費者の目・花ちゃん】2023年6月10日
-
主食用の作付け意向 前年より「減少傾向」17県 1月末から5県増2023年6月9日
-
食品ロス量は6年ぶり増で523万トン 国民1人1日茶碗一杯のご飯に相当 コロナ禍で需要予測のブレ影響か2023年6月9日
-
「適正価格の仕組み創設への法制化明記 大変評価」 JA全中・中家会長が「新たな展開方向」めぐり2023年6月9日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣島で確認 沖縄県2023年6月9日
-
【人事異動】農水省(6月12日付)2023年6月9日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】肉牛・養豚を救うはずの「マルキン」がなんと機能していなかった2023年6月9日
-
(335)「カーボン・ニュートラル」・弁護士・バイオエタノール【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年6月9日
-
『いのちを生きる』 小林芳正さんの写真集が完成 有機農業を愛した軌跡がよみがえる2023年6月9日
-
安定した給付財源を確保 JA全国共済会2023年6月9日
-
【JA人事】JAとなみ野(富山県)新会長に佐野氏、新組合長に土田氏(5月27日)2023年6月9日
-
【JA人事】JA水郷つくば(茨城県)池田正組合長を再任(4月22日)2023年6月9日
-
【JA人事】JA茨城みなみ(茨城県)齊藤繁組合長を再任(4月22日)2023年6月9日
-
1次産業の輸出額5兆円へ「輸出・国際局」が専門人材を募集 農水省2023年6月9日
-
「島根県産アムスメロンフェア」直営飲食5店舗で9日から開催 JA全農2023年6月9日