今がおいしい「伊勢のいちご」ふるさと納税の返礼品でも人気 伊勢市2022年1月17日
三重県伊勢市は、「消費者に選ばれる農産物」を提供するため、青ねぎ、いちご、トマト、かぼちゃ、蓮台寺柿、横輪いもと6つの農産物のブランド化を推進。その中から、ふるさと納税で人気の返礼品で、1月~2月にもっともおいしい「伊勢のいちご」を紹介している。
今がおいしい「伊勢いちご」
伊勢神宮のある伊勢市は、いちごの生産が盛ん。生産量が県内2位の「三重いちご」として県内市場へ出荷する促成産地として、市場から高い評価を受けている。主な栽培品種は「かおり野」と「章姫」で、「かおり野」は、三重県で育成開発された上品な香りとさわやかな甘みが特徴の品種。「章姫」は、細長い三角形の、酸味が少なくやさしい甘みが特徴の品種となる。伊勢市では、11月中旬から5月下旬まで生産されており、2月頃までは特においしい時期。伊勢のいちごは県内のスーパーや市内の直売所などで買えるが、1月末まで受付の期間限定でふるさと納税の返礼品にもなっている。
伊勢市には、農業生産者の高齢化による農業生産量と生産者数の減少に歯止めをかけるため、農産物の生産と独立就農する生産者の育成を目的に、JA伊勢が出資し、2012年に設立された「あぐりん伊勢」があり、いちご農家になりたい人の心強い味方となっている。
現在は、青ねぎといちごで独立就農を目指す人を研修社員として受け入れており、2年間程度の作業の実践を通して栽培技術・経営感覚の習得と、農業の仲間づくりをサポート。現在、いちごの研修社員は4人で、多様なメンバーが力を合わせ日々いちご作りに励んでいる。
2017年から農業を始めたいちご農家の東江里さんは、「かおり野」と「章姫」をメインに、現在は6種類のいちごを栽培中。先輩農家から教わった「いちごは2か月先の仕事をしなくてはならない」という言葉を励みに、「先のことを予想して、今いちごの世話をする。その予想が当たってうまく育ってくれた時は、とてもうれしい」と話している。
かおり野と章姫をメインに栽培するいちご農家の東さん
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日
-
千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」開催2025年10月21日
-
食と農業を担う起業家を発掘「FOOD&AGRI FOODTECH Youth Summit 2025」初開催2025年10月21日