「最高を超える山田錦プロジェクト」岡山県の高田農産が賞金3000万円を獲得2022年1月18日
日本酒ブランド「獺祭」の酒蔵旭酒造は、2019年から実施している原料米「山田錦」の品質コンテスト「最高を超える山田錦プロジェクト2021」の発表会を開催。グランプリは、岡山県岡山市の生産農家・高田農産で、賞金3000万円を獲得した。
「最高を超える山田錦プロジェクト2021」の発表会で。旭酒造桜井一宏社長、
桜井博志会長、グランプリの高田さん、準グランプリの菅野さん、弘兼憲史さん(左から)
「最高を超える山田錦プロジェクト」では、旭酒造と契約する全国の山田錦農家が、今までの山田錦を超えるものに挑戦するコンテストを開催。グランプリ米には、60俵3000万円という市場価格の約25倍の賞金が贈られる。3回目となる今回、は、全国11以上の県から50件以上の旭酒造と契約している個人・企業がエントリーした。
今回のポイントとして、評価基準に「獺祭のお酒造りに適した米であるか」という目線が加わった。その理由として、2020年度のグランプリ米は、山田錦としては高品質で、酒造りに重要視される山田錦の中心にある大きな心白が特徴的だったが、実際に酒造りをすると、「獺祭」のように20%以下まで精米する超高精白には向いていないことが判明したため。そこで、今年の審査からは、「超高精米という、従来の日本酒を超えた品質を作る際に必要な要素に耐えうるもの」という評価基準になった。
発表会では、今回グランプリを受賞した高田農産の高田正人さんに、漫画家の弘兼憲史さんから賞金3000万円を表すパネルが渡された。高田さんは、「受賞できると思っていなかったので驚いたが嬉しい。収穫の頃が暑く気を揉んだがこれからもますます励みたい。賞金は農業機械の購入に充てたい」と喜びを語った。
一方、山田錦の産地として全国的に有名な兵庫県加東市でも評判の高い生産地「特A地区」ではないエリアで山田錦を栽培しているフジタ精米人が準グランプリを受賞。賞金1000万円を獲得した菅野泰彰さんは「特A地区ではないが受賞できたことが誇り。コロナの影響などで落ち込み、あきらめモードが漂っている回りの生産者への励みにもなると思う」と話した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
よりよい営農活動へ 本格化するグリーンメニューの実践 全農【環境調和型農業普及研究会】2025年9月3日
-
フルーツプレゼント第3弾は新潟県産日本ナシ 応募は9月23日まで にいがた園芸農産物宣伝会2025年9月3日
-
9月9日を「キュウリの日」に 行政と連携して"キュウリ教室"初開催 JA晴れの国岡山と久米南町2025年9月3日
-
大学協同組合講座設置促進シンポジウム 9月16日にオンラインで開催 JCA2025年9月3日
-
脱炭素と環境再生へ 農林中金のコンソーシアムが本格始動2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日