沖縄本土復帰50周年記念「沖縄ゆいまーるフェア」開催 生活クラブ2022年4月26日
生活クラブ連合会は、4月25日から29日に配布するカタログで、沖縄の本土復帰50周年記念特集「沖縄ゆいまーるフェア」を掲載している。
沖縄の生産者とつながりエールを送る「沖縄ゆいまーるフェア」
沖縄県は、5月15日に本土復帰50周年を迎える。生活クラブは、復帰まもない1978年から沖縄県産の食品・生活用品を取り扱ってきた。特に沖縄の海水を使った食塩や県産サトウキビからつくった砂糖はその味と品質のよさから、組合員の日々の食を支える大切な食材。この40年間で農産物、海産物、伝統食材など8事業者との提携に広がった。組合員と沖縄の生産者との交流も年々深まり、組合員らが沖縄の歴史や文化を学ぶ機会にも発展している。
さらに、2019年10月の首里城正殿含む8棟の焼失を受け、2020年2月に、提携生産者8団体から再建に向けた協力要請を受けた。生活クラブでは、「再建は沖縄県民主体で進めたい」という生産者らの意思や、首里城が日本に存在する多様な背景を知る貴重な財産であることから、組合員に再建協力に向けた寄付を呼びかけ、2020年11月で組合員約3万2000人の協力で計2873万円を沖縄県に寄付した。
本土復帰50周年の節目に実施する今回の特集企画では、県産品の共同購入を行ない、一日も早い首里城の再建や、コロナ禍の影響により観光産業を中心とした沖縄の経済振興に寄与していく。
提携する沖縄の生産者は、(株)青い海、日本月桃(株)、(株)沖縄物産企業連合、JAおきなわ、(株)沖縄県物産公社、恩納村漁業協同組合、伊平屋村漁業協同組合、合同会社KSファーム。申込期間は5月2日~月6日、配達期間は5月9日~13日。
重要な記事
最新の記事
-
【TAC・出向く活動パワーアップ大会2025】部門間連携で担い手支援 JA部門全農会長賞 JA秋田なまはげ2025年11月26日 -
甘味資源作物は食料安保の基幹 生産意欲持てる対策を 主産道県が集会2025年11月26日 -
鹿児島黒牛、安納芋、うなぎ 鹿児島の味「ふるさと便」で販売中 JAタウン2025年11月26日 -
愛媛県産オリジナル品種かんきつ「紅まどんな」販売中 JAタウン2025年11月26日 -
ルーマニアで戦う卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年11月26日 -
「岐阜県産 和牛とお米のフェア」12月1日から開催 JA全農2025年11月26日 -
株式会社ISEKI M&D(松山)周辺の清掃活動行う 井関農機2025年11月26日 -
レベニューシェア方式で「ミニ白菜」静岡で販売 農業総研2025年11月26日 -
AIとICP分析の融合による次世代型土壌診断技術を開発 国際農研2025年11月26日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
愛媛・宇和島 CORLEO FARM産「コル'マドンナ」のケーキを販売 カフェコムサ2025年11月26日 -
邑久町漁協と「第6回産直会議」環境省「自然共生サイト」日本最大級の登録申請を確認 パルシステム2025年11月26日 -
北海道オホーツクの農作物をSAF原料に活用 中高校生向け探究学習プログラム実施 東京農業大学2025年11月26日 -
日本生協連「UCDAアワード2025」企業総合賞と専門家賞2商品を同時受賞2025年11月26日 -
長野県に「コメリハード&グリーン真田店」12月10日に新規開店2025年11月26日 -
足立区から感謝状 国際協同組合年に美しく安全な街づくり パルシステム東京2025年11月26日 -
盛田「名古屋八丁みそ」第66回全国味噌鑑評会で農水大臣賞を受賞2025年11月26日 -
自然派Style 国産有機米おせんべいシリーズ第3弾「やさしいサラダ味」新登場2025年11月26日 -
最大2万円相当の「近江牛」が当たる「近江牛ガチャ」開催 ここ滋賀2025年11月26日


































