「消費者ニーズから考える食・農産品の付加価値戦略」オンラインセミナー開催 日硝実業2022年6月6日
パッケージ資材から加工設備まで手がける日硝実業は6月16日、6次産業化にこれから取り組む人などを対象に、「課題」や「悩み」の解消に役立つオンラインセミナーの第二弾「日硝実業・6次化の知恵袋」を開催する。
第一弾では、延べ300人が参加した同セミナー。今回は九州の農家出身で"フードカタリスト"として活躍するFOODBOX代表取締役社長の中村圭祐氏を講師に迎え、「消費者ニーズから考える食・農産品の付加価値戦略」をテーマに開かれる。食・農産加工の現状や課題をもとに、消費者ニーズの捉え方や、6次化商品の出口となる「売り方」から逆算した商品づくりについて、中村氏が伝える。
また、セミナー後半では、伝統的な加工食品の代表格である味噌の蔵元や、6次産業化に取り組む農家をゲストに迎え、「消費者や市場を意識した食・農産加工品づくり」や「衛生面、法規制面への対応」など、実践者の経験談をトークセッション形式で伝える。対象は、6次産業化をはじめたい人、6次化商品作りや販売に課題を感じている人や加工品を新たに考えている農業生産者。
◎開催概要
日時:6月16日18:00~20:00
講師:FOODBOX株式会社 代表取締役社長中村圭佑氏
ゲスト:合資会社加藤兵太郎商店 代表加藤篤氏、フルトリエ中村果樹園 代表中村美紗氏
<セミナー概要>
第1部:FOODBOX中村氏ミニレクチャー
・食・農産加工品の現状、課題
・消費者ニーズの捉え方など
第2部:トークセッション
・食・農産加工品に取り組んだキッカケは?
・消費者ニーズをどのようにつかんで商品開発・販売に生かしているか?など
会場:Web会議システム(Zoom)
参加費:無料(要申込み)
参加方法:日硝実業ウェブサイトのセミナー申し込みページから申し込みを。
重要な記事
最新の記事
-
農業と地域を守ってきた誇りを 「第46回農協人文化賞」表彰式・記念パーティー開く2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】生消連携し食を担う 一般文化部門・グリーンコープ生協連専務 片岡宏明氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】組合員目線を大切に 一般文化部門・神奈川県・横浜農協元専務 海沼正雄氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】変化恐れず「人のため」 一般文化部門・兵庫県・たじま農協組合長 太田垣哲男氏2025年7月7日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
協同組合フェスティバルに仲間由紀恵さんが参加 助け合いの輪を広げたい JA共済連2025年7月7日