小学生が生産者から学ぶ「ポケマル親子地方留学」申込受付開始 雨風太陽2022年6月21日
生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽は、小学生の子どもと親が生産者のもとで自然に触れて命の大切さを学ぶ、長期滞在型の地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」を実施。6月20日から申し込みの受付を始めた。
同社が新たに企画した親子を対象とした7泊8日の地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」は体験・宿泊・地域内移動を含むプログラムで、今年の夏は岩手県で開催。2024年中には、1000家族以上の受け入れをめざす。
プログラムでは、自然のエキスパートである農家・漁師がアクティビティを提供。当日の気象条件も鑑みながら、生産者が子どもを雄大な自然のなかで、農業や漁業の体験を提供する。また、ワーケーション環境を完備。日中、子どもが農家・漁師のもとでアクティビティに参加している間、親はWi-Fi環境の整った施設でテレワークができる。出発前には、アクティビティを提供する農家・漁師とオンラインで直接やり取りができ、プログラムについて、希望する内容を伝えて事前にすり合わせることも可能。
また、プログラム実施に先立ち、「小学生の子育て」をテーマとしたトークイベントをオンラインで開催。6月22日はモデル・女優の青柳文子さんを、6月26日はキャスターの膳場貴子さんをゲストに迎え、同社の高橋博之代表が対談する。
◎プログラム概要
対象:小学生とその保護者(計27組)
開催地:岩手県花巻市、遠野市、釜石市、大槌町
<スケジュール>
2022年の夏は、7泊8日のプログラムを下記の日程で3回開催予定。
(1)7月31日〜8月7日
(2)8月9日〜8月16日
(3)8月18日〜8月25日
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
随契米放出は「苦渋の決断」 新米収穫増 生産者に「ただ感謝」 小泉農相退任会見2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日