小学生が生産者から学ぶ「ポケマル親子地方留学」申込受付開始 雨風太陽2022年6月21日
生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽は、小学生の子どもと親が生産者のもとで自然に触れて命の大切さを学ぶ、長期滞在型の地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」を実施。6月20日から申し込みの受付を始めた。
同社が新たに企画した親子を対象とした7泊8日の地方留学プログラム「ポケマル親子地方留学」は体験・宿泊・地域内移動を含むプログラムで、今年の夏は岩手県で開催。2024年中には、1000家族以上の受け入れをめざす。
プログラムでは、自然のエキスパートである農家・漁師がアクティビティを提供。当日の気象条件も鑑みながら、生産者が子どもを雄大な自然のなかで、農業や漁業の体験を提供する。また、ワーケーション環境を完備。日中、子どもが農家・漁師のもとでアクティビティに参加している間、親はWi-Fi環境の整った施設でテレワークができる。出発前には、アクティビティを提供する農家・漁師とオンラインで直接やり取りができ、プログラムについて、希望する内容を伝えて事前にすり合わせることも可能。
また、プログラム実施に先立ち、「小学生の子育て」をテーマとしたトークイベントをオンラインで開催。6月22日はモデル・女優の青柳文子さんを、6月26日はキャスターの膳場貴子さんをゲストに迎え、同社の高橋博之代表が対談する。
◎プログラム概要
対象:小学生とその保護者(計27組)
開催地:岩手県花巻市、遠野市、釜石市、大槌町
<スケジュール>
2022年の夏は、7泊8日のプログラムを下記の日程で3回開催予定。
(1)7月31日〜8月7日
(2)8月9日〜8月16日
(3)8月18日〜8月25日
最新の記事
-
JAグループ×乃木坂46 「国消国産」新CM記者発表会 JAグループ2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告①】事業間連携を進め農家の所得増大に挑む JA秋田しんせい 佐藤茂良代表理事組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告②】農家所得向上へ出向く活動強化 JAいがふるさと 加藤裕司常務2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム 実践報告③】事業間連携による担い手対応の強化 JAにじ 右田英訓組合長2023年9月28日
-
【第9回JA営農・経済フォーラム】JAトップの指導力が重要【パネルディスカッション】2023年9月28日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】種を守るのは安全保障の要2023年9月28日
-
遊びと家の手伝い【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第258回2023年9月28日
-
自分で田植え、稲刈りで食への関心を 管内の小学校で稲刈り体験学習 JAあきた北2023年9月28日
-
【注意報】野菜類・花き類にハスモンヨトウ 浜通りで多発のおそれ 福島県2023年9月28日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2023年9月28日
-
【みどり戦略】茶園における堆肥の運搬・散布作業を効率化する茶園用堆肥散布機 落合刃物工業2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥田植機等の普及拡大と営農管理システムの活用促進 クボタ2023年9月28日
-
【みどり戦略】可変施肥ブロキャスやマニュアスプレッダ等の普及拡大 IHIアグリテック2023年9月28日
-
【みどり戦略】リアルタイムで施肥量を調節する可変施肥田植機の普及拡大 井関農機2023年9月28日
-
ネイチャーポジティブへの転換支援サービスを開始 農林中金などFANPS2023年9月28日
-
「食かけるプライズ2023」決定 日本各地の魅力的な食体験を表彰 農水省2023年9月28日
-
農業ドローン「AC101 connect」2024年春から提供開始 NTTイードローン2023年9月28日
-
国内農業を守り、食料自給率向上へ 6生協合同で勉強会を開催 生活クラブ2023年9月28日
-
のんの食欲が止まらない「いわて純情米」新CM30日から放送開始 JA全農いわて2023年9月28日
-
JAびえいとコラボ「男爵いも」のポテトフライなど新メニュー3品を発売 ファンデリー2023年9月28日