「サステイナブルな暮らし」のヒント 5か月間に渡って発信 生活クラブ2022年10月3日
生活クラブ連合会は4月4日~8月31日の5か月間に渡り、21の都道府県に展開する生活クラブ全体で「サステイナブル」な暮らしへのヒントを楽しみながら体感する「サステイナブル フェス!2022」を開催。「サステイナブルなひと、生活クラブ」をスローガンに掲げ、いまと次世代へ豊かな社会を手渡していくための活動に取り組む生活クラブの活動の輪を広げた。
クリーンアップ大作戦の参加者
このイベントは、2020年に初めて開催。3年目となる今年はオンラインとリアルの両軸展開で様々なイベントを実施した。特にマイクロプラスチック問題やごみ問題を考えるきっかけとして河川や海岸など身近な場所のごみ拾いを行なう「クリーンアップ大作戦」では、8都道府県で計17回行い、約1600リットル分のごみを拾った。また、「サステイナブルな暮らしのヒント」のシェアを目的に募集したInstagramの関連投稿数は、今年の開催期間内で3253件、3年間の累計で1万5000件を突破し、累計投稿数は1万5609件となった。
各種オンラインコンテンツは、特設サイトや公式Youtubeチャンネルでアーカイブ映像を視聴できる。
キックオフイベント「パパと一緒につくるサステイナブルキッチン」
ひまわりプロジェクト
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
知れば知るほど怖い小泉ホラー劇場【小松泰信・地方の眼力】2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
JA全農岐阜グループ会社3社 株主総会2025年7月2日
-
「北海道日高産 天然広葉樹 原板販売会」を開催 木育イベントも実施 ひだか南森林組合・リラィアブル・農林中金の連携企画2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
日産スタジアムやランドマークプラザで「Blooming RING」配布 公式アンバサダー芦田愛菜さんの新ビジュアルも公開 国際園芸博覧会2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日